ホットペッパー調べ5月外食0.5%増、12カ月増、首都圏は減

【銀座新聞ニュース=2018年6月29日】大手情報会社のリクルートグループの旅行、レジャー、飲食などの情報サービス会社、リクルートライフスタイル(千代田区丸の内1-9-2、03-6835-1000)の「食」に関する調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」は6月29日に5月の「外食市場調査」を発表した。

資生堂パーラー銀座本店が6月26日から平日14時から16時30分限定で提供している洋食セット「アフタヌーンミディアムランチ」(左、税込3800円、サービス料別)。右上は「季節のサンデーとこだわりのストロベリーサンデー」(各800円)。右下は「グラスシャンパンと2種のチーズセット」(1200円)。

5月の首都圏・関西圏・東海圏(東名阪)の3圏域の外食市場規模は前年同月比0.5%増の3190億円と12カ月続けて前年実績を上回った。首都圏が26億円のマイナス(1.3%減、12カ月ぶりの減)だったのに対して、関西圏が33億円のプラス(4.0%増、5カ月連続増)、東海圏が9億円のプラス(2.3%増、5カ月連続増)と首都圏以外は5カ月続けて増えた。

5月の3圏域の外食単価は前年比3円マイナスの2474円と12カ月ぶりに減少したが、外食頻度(外食回数)が4.09回で前年比0.08回プラスと7カ月連続で増え、外食実施率は同1.2ポイントダウンの76.1%と3カ月ぶりに前年実績を下回った。

外食市場、外食頻度の2指標は前年実績を超えたが、単価は減少した。ホットペッパーグルメ外食総研では、「前年に比べ土日祝日の合計が1日少なかったことが市場規模に不利に働いた。全国的に天候は悪くはなかったものの、前年もひじょうに好天に恵まれていたため、前年比で天候は大きなプラス要因にはならなかったと考えられる」としている。

主要16業種(調査は25分類)を対象とした外食市場規模は「居酒屋」が38億円増の721億円、「和食料理店」が12億円増の467億円など10業種がプラスだった。これに対して、「焼肉、ステーキ、ハンバーグ等の専業店」が11億円減の326億円、「フレンチ・イタリアン料理店」が18億円減の226億円など6業種がマイナスだった。

外食単価はもっとも高い「スナック、ナイトクラブ、キャバレー」が1296円減の6552円、「フレンチ・イタリアン料理店」が310円減の3826円など7業種で減少したが、「カラオケボックス」が426円増の2869円と前年より上がり、「バー、バル、ワインバー、ビアホール、パブ」が357円増の3844円など9業種で増えた。

調査は首都圏、関西圏、東海圏の各圏域中心部からの鉄道距離が、おおむね首都圏90分圏、関西圏80分圏、東海圏60分圏の市区町村に住む20歳から69歳までの男女1万人を対象にインターネットによって実施した。

実施時期は事前調査が4月20日から5月1日まで39万2052人を対象に行い、回収数が3万7756人、本調査は6月1日から6日まで1万3345人を対象に実施し、有効回答数が1万0337人、回収率は78.0%だった。本調査での「外食」とは、夕方以降の時間帯で店で食事した場合を対象とし、1日2回までの外食を含んでいる。

ヴァニラでshichigoro「黒い機械と無機物の融合」展

【銀座新聞ニュース=2018年6月29日】ヴァニラ画廊(中央区銀座8-10-7、東成ビル、03-5568-1233)は7月3日から15日までshichigoro-shingoさんによる個展「industrial punk」を開く。

ヴァニラ画廊で7月3日から15日まで開かれるshichigoro-shingoさんの「インダストアリアルパンク(industrial punk)」のフライヤー。

イラストレーターのシチゴロ・シンゴ(shichigoro-shingo)さんが「ゆっくりと朽ちる黒い機械と白い世界、無機物と生命の融合」を描いた作品を「インダストアリアルパンク(industrial punk)」と称して個展を開く。

「インダストリアルパンク」とはシチゴロ・シンゴさんの造語で、自らの作品が「サイバーパンク」や「スチームパンク」あるいは「バイオメックアート」といったジャンルに呼ばれることがあり、「それぞれが歴史や考証による明確な定義ある」と感じ、「自分の作品はどのジャンルにも属してはないような違和感」をもっていたという。

その後、CMの仕事を通じてソロプロジェクト「AA=(エーエーイコール)」で活動する上田剛士(うえだ・たけし)さんと知り合い、音楽における「インダストリアル」の存在を知り、その後、「AA=」のさまざまな作品に携わり、「工業・ノイズ・歪みとパンクの精神はサイバーパンクやスチームパンクのように“インダストリアルパンク”という言葉と概念で自分の世界観にも置き換えることができる」と考え、造語を考案した。「奇妙で歪んで見える作品は穏やかに、時には強い意志を持」っており、「悲しみや恐怖、後悔などのネガティブな感情」ではないとしている。

シチゴロ・シンゴさんは多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻を卒業、2010年頃からインターネット上で作品を公開し、フリーで活動している。2010年に「アジアグラフ(ASIAGRAPH)2010イン・トウキョウ(in Tokyo)」第一部門CGアート作品公募部門「CGアートギャラリー」静止画部門で優秀賞(2011年に最優秀作品賞)を受賞した。

2011年に「2011アジア・デジタル・アート・アワード(ASIA DIGITAL ART AWAR)」カテゴリーA静止画部門で優秀賞、2012年に香港の時計デザインコンテストでデデグモ(dedegumo)賞、2013年にチャリティ展「モンスター(MONSTER)展」でアワードなどを受賞している。

開場時間は12時から19時(土・日曜日・祝日17時)。入場料は500円。休みはなし。

「しゃぶしゃぶ温野菜」で広瀬アリス考案のトマト鍋

【銀座新聞ニュース=2018年6月28日】国内最大の外食グループ、コロワイド(神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1、ランドマークタワー)傘下で、焼肉レストランの「牛角」や「しゃぶしゃぶ温野菜」などを運営するレインズインターナショナル(神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1、ランドマークタワー、0120-142-029)は6月28日から9月12日まで「しゃぶしゃぶ温野菜銀座5丁目店」(中央区銀座5-9-12、ダイヤモンドビル、03-6274-6029)など全国370店の「しゃぶしゃぶ温野菜」店で広瀬アリスさんがプロデュースした「やさしい辛さのトマト鍋」を提供する。

「しゃぶしゃぶ温野菜銀座5丁目店」などで6月28日から9月12日まで提供される「やさしい辛さのトマト鍋」。プロデュースした広瀬アリスさんと「やさしい辛さのトマト鍋」。

女優、ファッションモデルの広瀬アリス(ひろせ・ありす)さんがプロデュースしたアラビアータ風のトマトだし「やさしい辛さのトマト鍋」は、イタリアンの味わいと、和の味が合わさったイタリアンしゃぶしゃぶ鍋だ。

トマトだしにトマトの角切り、ローリエ、コリアンダー、ガーリックチップ、ガーリックオイルなどを加え、酸味と甘み、爽やかな香りたつだしになっている。このオリジナルのだしに、バラの形を模した豚カルビや国産野菜を加えることでだしにコクが生まれる。

国産野菜は 赤軸水菜、トマト、しめじ、あわびエリンギ、インカのめざめを使用している。また、だしのスパイスが不足している場合は、「ホットスパイシーソース」で辛味を追加できるし、もっとマイルドにしたい場合は「パウダーチーズ」を追加するなど、自分でだしをアレンジできる。

さらに、広瀬アリスさんが考案したアレンジメニューがトマト鍋専用のバジルつみれに“もちしゃぶとチーズしゃぶしゃぶ”をトッピングしてある。しめはうまみの含まれただしをご飯にかけてチーズとバジルの風味で仕上げるトマトチーズリゾットと、トマトクリームきしめん(パスタ風)がついている。

広瀬アリスさんが出席したCM発表会の際に、社長の根本寿一(ねもと・としいち)さんから商品開発を依頼されたのが今回、プロデュースしたきっかけとしている。

広瀬アリスさんは1994年静岡県生まれ、小学6年生の時に地元の祭りで現在の事務所にスカウトされる。2009年に女性誌「セブンティーン」(集英社)の専属モデルオーディション「ミス・セブンティーン」に応募してグランプリに選ばれ、専属モデルとして活動する。

2015年12月号をもって「セブンティーン」専属モデルを卒業、ファッションモデルを引退し、女優業に専念すると発表し、2014年3月公開の「銀の匙 Silver Spoon」でヒロイン役で出演し、2017年に連続テレビ小説「わろてんか」に出演、2018年にコットンUSAアワードを受賞、第21回上海国際映画祭に「食べる女」が「ガラ(GALA)部門」に出品され、映画祭に参加した。

「しゃぶしゃぶ温野菜」は気軽にしゃぶしゃぶを楽しめる店として2000年3月に東京・経堂に第1号店を開店、上質な肉、こだわりの国産野菜を始めとするメニューが広く受け入れられ、現在では、しゃぶしゃぶチェーン1位の店舗数を展開するブランドに成長している。2005年11月に100店、2014年3月に海外展開をはじめ、台湾に1号店、7月にシンガポール1号店、2015年12月に香港FC1号店をオープンしている。

今回の対象店は銀座とその周辺では、「しゃぶしゃぶ温野菜銀座5丁目店」のほか、「しゃぶしゃぶ温野菜新橋店」(港区新橋2-14-6、ミクニ新橋ビル、03-3500-5829)、「しゃぶしゃぶ温野菜新橋銀座口店」(港区新橋1-4-5、G10ビル、03-3573-7329)「しゃぶしゃぶ温野菜八丁堀店」(中央区八丁堀4-10-2、八丁堀ビル、03-3523-1129)、「しゃぶしゃぶ温野菜八重洲店」(中央区八重洲1-7-10、八重洲YKビル、03-3516-2529)の5店舗がある。

営業時間は「銀座5丁目店」が平日と祝前日が17時(土・日曜日、祝日11時30分)から24時、「新橋店」が16時から24時、「新橋銀座口店」が17時から24時、「八丁堀店」が17時から24時、「八重洲店」が平日と祝前日が17時(土・日曜日、祝日16時)から23時30分。基本的に無休。

価格は「アンデス高原豚と厳選牛の食べ放題・セット」が1人前通常価格税別3280円(2時間)と2780円、「北海道つや姫豚とたんしゃぶの食べ放題」が1人前通常価格3680円と2780円。

森林火災に対する消防士と家族の過酷さを描いた「ブレイブ」(241)

【ケイシーの映画冗報=2018年6月28日】かつてアメリカに滞在中、ホテルでボヤ騒ぎがありました。大事ではなかったのですが、大男の警察官に「英語はわかるか」と訊かれ、必死に応じていると、その横を酸素ボンベを背負った消防士たちが、バールや斧を手に、煙の中に突き進んでいきます。

現在、一般公開中の「オンリー・ザ・ブレイブ」((C)2017 NO EXIT FILM, LLC)。

かれらも長身でしたが、ベルトがおなかに食い込んでいる警察官とことなり、屈強であっても細身でした。安全確認がとれ、酸素マスクをはずしたその顔の頬はみごとにそぎ落とされており、脚力の鍛練をつよく、うかがわせるものでした。

英語で消防士は“Fire Fighter”と表現されますが、この一件は鍛えられた“戦士(Fighter)”のおもむきを実感させてくれました。そんな過去の逸話を想い出させてくれた本作「オンリー・ザ・ブレイブ」(Only the Brave、2017)は、森林火災のエリート・チーム「グラニット・マウンテン・ホットショット」の活躍と悲劇を描いた作品です。

アリゾナ州プレスコット市は、自然が豊かなアメリカ西部の街ですが、乾燥した気候から、全米でも屈指の森林火災の多発地帯でした。地元の消防隊を指揮するエリック(演じるのはジョシュ・ブローリン=Josh Brolin)は、豊富な経験と統率力を有した隊長として、隊員やその家族から絶大な信頼を得ている一方で、妻のアマンダ(演じるのはジェニファー・コネリー=Jennifer Connelly)との生活は順調とは言い難い状況でした。

制作費が3800万ドル(約38億円)で、興行収入が2348万ドル(約23億4800万円)。

そんなエリックのチームにブレンダン(演じるのはマイルズ・テラー=Miles Teller)という若者が入団を希望してきます。かれは自堕落な生活を送ってきたのですが、絶交されたかつての恋人との間に娘が生まれたことで、これまでの人生を悔いあらためて、過酷な森林消防士を志願したのでした。

エリックをはじめ、他のメンバーからの手荒い歓迎と厳しいトレーニングを経て、ブレンダンも仲間として認められたころ、エリックのチームは、地方自治体の持つ消防隊としてはじめて認定された「グラニット・マウンテン・ホットショット」として、森林火災のエキスパート・チームとなったのです。

そして2013年6月、アリゾナ州ヤーネルヒルで大規模な森林火災が発生、「グラニット・マウンテン・ポットショット」も現地に入り、防火活動を開始しますが、事態は急展開を迎えるのでした。

本稿でもハリウッド産の「実話を題材とした」映画はたびたび紹介しています。本年はこれが5本目になりますが、5年前という、比較的あらたしい史実の映画化ですが、2001年の「全米同時多発テロ」以後ではもっとも消防士が亡くなった(「グラニット・マウンテン・ホットショット」のメンバー20人のうち、19人が犠牲となった)という、単なる英雄物語ではありません。

主演のジョシュ・ブローリンは、かつてボランティアの消防士として活動しており、本作で演じた消防隊という存在に理解があったそうです。
「彼らは毎日厳しい訓練を積んでいて、どんな時も気を抜かないんだ。(中略)いつだってまったく予測がつかない状況に対処している。常に死に神につきまとわれているようなもんだ」(「映画秘宝」2018年8月号)

こうしたプレッシャーは、現場におもむく消防士より、その家族のほうが強く感じるといわれています。危険な状況でも、自分たちの訓練と経験を生かせる当事者たちとことなり、家庭や職場で“無事を祈る”ことしかできない家族たちが、精神的なダメージを負ってしまうことは決して奇異なことではありません。

そのあたりも本作ではしっかりと描かれており、環境的に安全なのに心情的には追い詰められてしまう家族の情景も、過酷で危険な火災現場とおなじような緊張感をただよわせています。

監督のジョセフ・コシンスキー(Joseph Kosinski)は、CM界で映像クリエイターとして活躍後に映画監督となった人物です。これまでの監督作はSFがメインであり、本作で実話ベースの作品に挑戦したわけですが、「本作において火は一つのキャラクターだ」(パンフレットより)と語るコシンスキー監督は撮影用にコントロールされた火災、特殊効果の炎、そしてCGで描かれた火炎という、3種類のキャラクターを巧みに組み合わせ、一瞬ですべてを焼き尽くしてしまう自然火災のパワーを描ききっているという感想に異論はないと思います。

できれば直面したくない状況ですが、本作のような激しい火災に遭遇したとき、かれらの数分の一でも正しい判断と行動したいと、考えずにはいられない1作でした。次回は「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」の予定です(敬称略。【ケイシーの映画冗報】は映画通のケイシーさんが映画をテーマにして自由に書きます。時には最新作の紹介になることや、過去の作品に言及することもあります。当分の間、隔週木曜日に掲載します。また、画像の説明、編集注は著者と関係ありません)。

銀座ニコン階段に野口純一の作品

【銀座新聞ニュース=2018年6月27日】デジタルカメラ市場で世界第2位のニコン(港区港南2-15-3、品川インターシティC棟、03-6433-3600)グループのニコンイメージングジャパン(住所・同、03-6718-3010)は6月30日から7月31日までニコンプラザ銀座(中央区銀座7-10-1、ストラータ ギンザ、03-5537-1469)内の階段フロアにある「銀座階段ギャラリー」では野口純一さんの作品を展示する。

6月30日から7月31日までニコンプラザ銀座内の階段フロアにある「銀座階段ギャラリー」に展示される野口純一さんが撮影した作品。

ニコンイメージングジャパンが毎月、プロの写真家の撮影した作品1点を展示するのが銀座階段ギャラリーで、7月は動物写真家の野口純一(のぐち・じゅんいち)さんの作品を展示している。野口純一さんは2016年4月に銀座階段ギャラリーで作品を展示しており、それ以来の登場となる。

野口純一さんは1968年埼玉県生まれ、メカトロニクス関係の専門学校を中退、モーターサイクル販売店に整備士として入社し、その後、自動車販売店、競技車両用エンジンパーツの製造会社などを経て、2000年に北海道に移り住み、2002年より野生動物の撮影に取り組み、北海道を中心に撮影を始め、現在は世界各国に野生の姿を求めて撮影している。公益社団法人日本写真家協会会員。

野口純一さん。

開場時間は10時30分から18時30分(最終日は15時)。入場は無料。日曜日は休み。