玄品ふぐ銀座店等で虎ふぐ刺29円、「ふくの日」までコースも割引

【銀座新聞ニュース=2015年1月30日】とらふぐ料理専門の「玄品ふぐ」チェーンを運営する関門海(大阪府大阪市西区北堀江2-3-3、06-6578-0029、東京本部・中央区日本橋茅場町1-9-2、稲村ビル、03-5649-0029)は2月1日から9日まで「てっさ29円フェア」を開催する。

2月9日の「ふくの日」まで9日間、「玄品ふぐ 銀座一丁目の関」(中央区銀座1-13-5、十一屋ビル、03-3567-8488)など全115店で1人前1180円(税抜き)のとらふぐの刺身「てっさ」を29円(税抜き)で提供する。ただし、1人1皿限り。また、通常のコースも1151円(税抜)引きとし、「玄コース」(付出し、てっさ、てっちり、雑炊、デザート)が通常3980円(税抜)のところを2829円(税抜)で提供する。

「ふくの日(ふぐの日)」は下関ふく連盟が1980年に制定した記念日で、下関ではふぐ(河豚)のことを「ふく」と呼ぶことから、2月9日を語呂合わせで「ふくの日」にしている。

会社とウイキペディアによると、関門海は1980年に創業者である山口聖二(やまぐち・せいじ、1961-2005)が大阪府藤井寺市でとらふぐ料理専門店「ふぐ半」を創業したのがはじまりで、ふぐを下関を通さずに生産地から直接仕入れ、「てっちり」が1980円など安価で料理を提供した。

1989年5月に「株式会社さかな亭」(2001年に「関門海」)を設立、従業員へののれん分けをはじめたが、業績が下降し、1999年11月にのれん分け制度を廃止、各店舗を営業譲渡により本社直営とした。1999年7月に港区新橋に関東1号店「下関ふぐ新橋店」(現「玄品ふぐ新橋の関」)を出店した。

2002年6月から店舗名を「玄品ふぐ」に統一、2004年11月にはフランチャイズもはじめ、フランチャイズ「玄品ふぐ 銀座一丁目の関」を開店し、2005年6月に東証マザーズに上場、11月に創業者の山口聖二が事故死し、遺族3人が2007年2月に相続税を同社の株式で物納し、一時財務大臣(国)が筆頭株主となった。

2007年11月に創業者一族の資産管理会社「ヤタガラスホールディングス」が同社に対する株式公開買い付け(TOB)を実施し、財務省が応じ、主要株主がヤタガラスホールディングスになっている。ただ、関東財務局(国)が5386株(5.6%)を所有、3位の株主となっている。

2007年3月に「カネジ」を設立し、民事再生手続を申請して経営破たんした「かね治」より2億2000万円で総菜宅配事業の譲渡を受け、10月にサッポロビールと資本業務提携を結び(2012年8月に解消し、サッポロビール所有の5102株=5.3%=は当時、副社長だった波戸淳司=はと・じゅんじ=さんが約8000万円で買い取る)、2008年に「だいもん」を子会社化、回転すし事業をはじめ、11月にカネジとアクト・デリカを統合し「トドクック」に改称、2011年9月に「トドクック」を万代グループに譲渡した。

2011年11月期に債務超過に陥ったが、2012年5月に第三者割当増資を実施し、2013年3月期第3四半期連結決算で解消している。

銀座店の営業時間は16時から24時30分(土・日曜日・祝日は23時30分)まで。無休。