大丸松坂屋画廊でマークエステル「日本神話」展

【銀座新聞ニュース=2019年6月27日】国内百貨店業界2位の流通グループ、J.フロントリテイリング(中央区八重洲2-1-1)傘下の大丸松坂屋百貨店(江東区木場2-18-11)が運営するアートギャラリー「Artglorieux GALLERY OF TOKYO」(中央区銀座6-10-1、GINZA SIX、03-3572-8886)は6月27日から7月3日までマークエステル・スキャルシャフィキさんによる個展「色で奏でる日本神話」を開いている。

大丸松坂屋百貨店のギャラリー「アールグロリュー ギャラリーオブトーキョー(Artglorieux GALLERY OF TOKYO)」で6月27日から7月3日まで開かれるマークエステル・スキャルシャフィキさんによる個展「色で奏でる日本神話」に出品される「静かに夢想される天照大御神」(手彩入、ジクレー版画)。

フランス出身の画家、マークエステル・スキャルシャフィキ (Marcestel Squarciafichi)さんは水墨画の美しい滲(にじ)みを油絵で表現する技法を独自にあみだし、神社奉納活動で神社本庁からも表彰され、世界に向けて日本の精神文化を紹介する姿勢が評価され、2014年に「文化関係者文部科学大臣表彰」を受けている。

マークエステルさんの豊かな色彩で花々や風景などの自然の美しさと、自然を大切にする日本神話の世界を題材に描いた作品を展示する。

「スキャルシャフィキ家」は800年続く名門で、その起源は祖先がドイツからイタリアのジェノバに移り住んだ12世紀の初頭にさかのぼり、同世紀半ばにローマ法皇から貴族に列せられている。

マークエステル・スキャルシャフィキさんは1943年フランス・パリ生まれ、1945年に南フランスのエズ・ボード・ドゥ・メール(コート・ダジュール)に両親が「バナヌレイホテル」を開業し、1950年に両親がエズに「カップエステルホテル」を設立、1951年に「ル・カップエステルホテル(星の岬ホテル)」を設立、ロシア(現ベラルーシ)出身のユダヤ系画家、シャガール(Marc Chagall、1887-1985)と交流し「君は絵描きに向いてる」と勧められる。

1960年にパリ・ボザール美術学校で建築学を学び、パリ・カモンド美術館で装飾美術を学び、1968年にパリ大学経済学部を卒業、国立東洋語学校にて中国語、ロシア語の学士号を取得した。1968年に外交官としてラオスのフランス大使館に勤務、ラオス教員養成所でフランス語と経済学を教える。1969年にパリに戻り、外務大臣の秘書を務め、1970年に大阪万博で日本を訪れ、京都・清水寺で和紙に描かれた水墨画の滲み技法に魅せられ、画家になることを決意した。

1974年に油絵で滲みを表現する独自技法により、洋画と西洋画を融合させた手法を確立、1977年にシルク生地によるセリグラフを制作、ピエール・カルダン、ピエール・バルマンなどがオートクチュールに使用し、「ボーグ」誌で特集される。1979年にアメリカ・ニューヨーク州のウッドストックにアトリエを開き、ニューヨーク、パリ、東京など個展を開いた。1987年にアフリカ・トーゴ、アジアの子どもたちの支援を始め、現在、トーゴ、ブルキナファソなどで3つの学校を運営している。

1989年に東急文化村オープニング記念展、旧銀座ソニービル全館で展示会を開催、サロン・ドートンヌ正会員になり、1990年に香港にもアトリエを構え、ニューヨークにも新たにアトリエを開く。1996年にサロン・ドートンヌのアジア代表に就任、伊勢神宮、出羽三山神社の依頼により作品を奉納し、これを機に、奉納活動をはじめ、2006年に画集「日本神話」を7カ国語で出版、2008年に上野の森美術館で「日本神話」展を開き、北京オリンピックテレホンカードに作品が起用される。

2010年に上海万博でアートディレクターを務め、上海市より「1919文化村」にアトリエを10年契約で提供される。2014年に文部科学大臣表彰を受け、2015年に九州国立博物館で個展を開き、来日45周年を迎える。2011年に北京オリンピック開催3周年記念で、ウォーターキューブ(北京オリンピック水泳会場)で開かれた「第1回国際書道・絵画展覧会」で銅メダルを受賞した。2017年に作品を舞台化した公演「日本神話byマークエステル」を開催、現在、170カ所以上の神社に絵画を奉納している。

会期中、毎日13時から17時までマークエステルさんが来場する。

開場時間は10時30分から20時30分(最終日は18時)まで。入場は無料。