丸善・日本橋で目羅健嗣、東早苗、鴻巣三千代ら「猫画」展

【銀座新聞ニュース=2019年7月27日】大手書籍販売グループの丸善CHIホールディングス(新宿区市谷左内町31-2)傘下の丸善ジュンク堂書店(中央区日本橋2-3-10)が運営する丸善・日本橋店(東京都中央区日本橋2-3-10、03-6214-2001)は7月31日から8月20日まで3階スパインスペースで目羅健嗣さんによる「MELANO MUSEUM-色鉛筆の猫画の世界」を開く。

丸善・日本橋店で7月31日から8月20日まで開かれる目羅健嗣さんの「メラーノミュージアム(MELANO MUSEUM)-色鉛筆の猫画の世界」のフライヤー。

また、7月31日から8月6日まで3階ギャラリー特設会場では、九谷焼作家の東早苗(ひがし・さなえ)さん、絵画の布施和佳子(ふせ・わかこ)さんが2人展を開く。

さらに、7月31日から8月6日まで3階特設会場では、「コルディアルメンテ」を主宰する絵画の鴻巣三千代(こうのす・みちよ)さん、粘土・立体作品のなつめみちこさんが2人展を開く。

いずれも7月31日から9月3日まで3階ギャラリーなどで開かれる「丸猫展 2019サマー(SUMMER)」のひとつで、目羅健嗣(めら・けんじ)さんは名画を猫化してしまう猫絵師で、「色鉛筆の魔術師」と呼ばれ、「メラーノミュージアム(MELANO MUSEUM)」を主宰しており、ジャパネスクから新作の世紀末耽美作品まで3週にわたって展示する。毎週、展示品を変える。

7月31日から8月6日まで開かれる東早苗さん、布施和佳子さんの2人展と鴻巣三千代さんとなつめみちこさんの2人展のフライヤー。

目羅健嗣さんは1962年千葉県勝浦市生まれ、千葉経済短期大学を卒業、袖ヶ浦市役所図書館に10余年勤務、その後、猫絵師に転職した。 色鉛筆を使った特殊技法で10年以上猫を描き続け、現在までに猫の数1000匹以上で、毎年、各地で個展を開いており、都内カルチャーセンターなど20カ所で猫の絵を描く教室を開いている。近年は狂言とミュージカルの紙芝居上演も開いている。

東早苗さんは石川県小松市生まれ、石川県立九谷焼技術研修所実務コースを卒業、石川県立九谷焼技術者自立支援工房「九谷さなぼ工房」を開設、これまでに伝統九谷焼工芸展で入選、九谷ユニバーサルデザイン展で入賞、伊丹国際クラフト酒器展で入賞、あわくら女流作家展で入賞、金沢わん・ONE大賞展で入選、金津創作の森酒器展で入選している。

布施和佳子さんは1963年生まれ、東京女学館短期大学を卒業、8年間会社務め後にこども文化学園絵本イラスト科で学び、卒業後にイラストレ―ターとして活動、現在にギャラリーを中心に活動し、幼少の頃から、犬、猫、鳥などの動物たちと暮らし、特に猫については、今までに何10匹もの猫と過ごし、現在はオス猫と暮らしている。

鴻巣三千代さんは犬・猫など動物を中心に絵を描いており、2006年に「クラフトフェスタ2006イン・ナゴヤ(in NAGOYA)華麗なる手仕事アートの祭典」のトールペイント部門コンテストで中日新聞社賞、2008年に「第3回 ピコット パケットデザインコンテスト」で金賞、2012年に「第7回 ピコットパケットコンテスト」で準グランプリを受賞している。

なつめみちこさんは兵庫県三木市生まれ、神戸デザイナー学院グラフィック科を卒業、デザイン事務所でデザイナー、イラストレーターなどの仕事を経て、1990年よりフリーランスで活動、1991年よりイラストのグループ展に参加、個展も開き、1996年に絵本「光のなかで」を出版し、1998年より招き猫の展覧会に参加している。

開場時間は9時30分から20時30分(最終日は17時)。