サニーヘルス、鮭のオメガ3脂肪酸、蛋白質で、ダイエット促進を

【銀座新聞ニュース=2019年8月31日】健康食品、美容商品、化粧品などの販売会社、サニーヘルス(中央区八重洲2-1-6、八重洲kビル、03-6701-3000)はこのほど、レポート「海のスーパーフード サケのダイエット効果」を発表した。

オメガ3脂肪酸やアスタキサンチンが含まれる鮭。生鮭の刺身やアルミホイル焼きで野菜を乗せて食べられる。しかし、塩鮭なら「迎え塩」で塩抜きしてから焼くと塩分を抑えられる。

国産のサケ(鮭)は秋が旬だが、チリ、ロシア、ノルウェーなどからの輸入品は1年中安定した価格で販売されている。サケは切り身で販売されているので下処理が不要で調理がしやすく、和朝食の定番としてだけでなく、夕食のメインとして食べることもできる、取り入れやすさに優れた食材といえる。しかもサケに含まれている成分は、ダイエット中に積極的に取り入れたいものばかりという。

サケにはどんなダイエット効果が期待できるのか。サケに含まれる脂肪のオメガ3脂肪酸・EPAは、食欲の抑制や血糖値を低下させる作用のある「GLP-1」というホルモンの分泌を促す働きがあるといわれている。このホルモンは言わば「やせホルモン」で、このホルモン分泌の多い人はやせやすく、少ない人は太りやすいと考えられている。日本人は欧米人よりもスリムな人が多く肥満率が低いが、それはEPAが多く含まれる魚をよく食べていることが一因という説もあるほど。

同じくサケに含まれているオメガ3脂肪酸であるDHAは、EPAと共に中性脂肪やコレステロール値を抑制、血管をしなやかにして血流を改善、月経前症候群(PMS)の緩和、冠動脈疾患の予防などの効果が認められており、ダイエットだけでなく健康面でもオメガ3脂肪酸は注目されている。

魚介類の中でも赤い色素を持つ生き物に含まれている「アスタキサンチン」という成分も特筆される。これは天然の赤い色素で、サケ以外には、サケの卵であるイクラや、カニやエビなどにも多く含まれる「カロテノイド」の一種だ。カロテノイド類は他に、ニンジンやカボチャなど緑黄色野菜に含まれる色素のベータカロテン、トマトの色素のリコピンなどがあり、これらの天然色素は総じて強い抗酸化作用を持っている。

これらのカロテノイドの抗酸化力は強力だが、それを大きく上回るといわれているのがアスタキサンチンなのだ。アスタキサンチンはベータカロテンの約40倍、ビタミンEの約1000倍もの抗酸化作用があることが分かっている。

サケの赤い色素に含まれるアスタキサンチンは活性酸素の発生を抑え除去してくれるため、生活習慣病のケアに役立ち、肥満に対しても有効だと考えられている。アスタキサンチンは活性酸素の発生を抑え除去してくれるため、生活習慣病のケアに役立ち、肥満に対しても有効とされている。脂質の酸化を抑制する働きがあり、脂質代謝アップや、運動中の脂質利用を高める効果があるという研究もあり、アスタキサンチンを摂取し運動を取り入れることで脂肪燃焼効率を高めることが期待できる。

アスタキサンチンが持つ強力な抗酸化力は、老化の原因となる活性酸素の発生を抑え、シワやメラニン色素の沈着を防ぎシミやそばかすなどから肌を守り、美肌効果が得られるほか、血行を促してターンオーバーを活性化させる働きがある。強く健やかに保たれることで美肌にも繋がる。

ダイエットに有効とされる上記のDHA、EPA、アスタキサンチンには、脳を活性化させる働きもあり、思考力や記憶力の向上に役立つ。年齢を重ねると、目に見える肌などだけでなく脳の働きも衰えていくものなので、サケを食べる機会を増やし、積極的に取り入れたい。

それでは、サケの選び方になると、朝食用には塩サケが用いられることが多いが、甘口であっても塩辛いこともある。塩漬けされているサケには多くの塩分が含まれており、むくみや生活習慣病などのリスクを高めてしまう可能性がある。自分で塩分をコントロールするためにも、塩サケではなく、生サケや刺身を選ぶようにしたい。

食べ方でお勧めなのは、野菜を一緒に取れるサケのホイル焼きだ。アルミホイルを広げて塩こしょうをした生サケを乗せ、その上に野菜やきのこをたっぷり乗せて包むだけ!野菜は玉ねぎ、にんじん、パプリカ、いんげんなど好きなものを乗せる。トースターで10分から15分も加熱すれば出来上がる。お好みでバターやしょうゆをあとから掛けることもできる。ダイエット中は意識的に摂取したいタンパク質も、サケならしっかり摂ることができるし、ビタミン、ミネラル各種も豊富という。

体は自分が食べた物から作られる。栄養を取りながら美しくスリムになりたい人は、是非とも日々の食卓にサケを取り入れてみたい。

生サケを購入して自分で味付けを調整できればいいが、塩サケしかない場合は塩抜きをする。薄目に作った塩水に浸し、ちょうどいい塩加減に調節することができる。これを「迎え塩」という。迎え塩の方法は、サケの塩加減にもよるが、濃度1%から1.5%くらいの塩水(水3カップに塩小さじ1.5杯)に1時間から2時間程度浸しておくだけ。旨味を逃がさずにゆっくりと塩分を抜くことができる。