丸善丸の内で小倉遊亀、杉山寧、岡鹿之助、中川一政ら入札展

【銀座新聞ニュース=2021年2月21日】大手書籍販売グループの丸善CHIホールディングス(新宿区市谷左内町31-2)傘下の丸善ジュンク堂書店(中央区日本橋2-3-10)が運営する丸善・丸の内本店(千代田区丸の内1-6-4、丸の内オアゾ内、03-5288-8881)は2月24日から3月9日まで4階ギャラリーで「丸善絵画入札会」を開く。

丸善・丸の内本店で2月24日から3月9日まで開かれる「絵画入札会」に出品される加山又造の「微風」(木版画、2003年)。

丸善・丸の内本店恒例の春と秋に行う入札会で、内外の巨匠から現代作家まで約200点を展示し、オークション方式で販売する。

出品されるのは日本画の伝統的な様式美を現代的な感覚で表現した加山又造(1927-2004)、女性画や静物を生き生きと描いた小倉遊亀(1895-2000)、日本画家でエジプトやインドなどの古代遺跡や神像、抽象画や裸婦など従来の日本画にはなかった題材を描いたことで知られる杉山寧(1909-1993)、日本画家で東京芸術学舎の学舎長の千住博(1958年生まれ)さん。

舞妓やエキゾティックな女性画、春夏秋冬の花々を描く日本画家で、京都市立芸術大学客員教授の森田りえ子さん(1955年生まれ)、「人物画」シリーズや花鳥画を得意とし、桜、牡丹の絵画で知られる東京芸術大学名誉教授の中島千波(1945年生まれ)さん、ヨーロッパで学んだ油彩画に、桃山美術や琳派、南画といった日本の伝統的な美術を取り入れ、装飾的な世界で知られた洋画家の梅原龍三郎(1888-1986)、点描画法により、幻想的な風景画で知られる洋画家の岡鹿之助(1898-1978)、バラの絵で知られる洋画家、中川一政(1893-1991)。

孤高の洋画家で自宅の虫や花を描き続けた熊谷守一(1880-1977)、独学で木版画技法を確立し、浮世絵版画技法や西洋の近代的造形を取り入れ、日本的感情を表現した斎藤清(1907-1997)、具象絵画を代表するフランスの画家、ベルナール・ビュッフェ(Bernard Buffet、1928-1999)、具象系派の画家で、軽快なタッチと鮮やかな色彩で静物、風景、人物などのリトグラフを制作したポール・アイズピリ(Paul Aizpiri、1919-2016)、アメリカ在住でレーザーやホログラムを駆使した現代美術家、ヒロ・ヤマガタ(1948年生まれ)さんら。

開場時間は9時から21時(最終日は16時)まで。入場は無料。

サニーヘルス、完全栄養食は補助食品、基本は魚、肉等で蛋白質摂取

【銀座新聞ニュース=2021年2月20日】健康食品、美容商品、化粧品などの販売会社、サニーヘルス(中央区八重洲2-1-6、八重洲kビル、03-6701-3000)はこのほど、レポート「国内外のメーカーから続々発売『完全栄養食』の解説」を発表した。

厚労省の「日本人の食事摂取基準」に定められている必須栄養素を不足なく補える食品が、完全栄養食の定義だが、あくまで補助食品にとどめたい。

最近、「完全栄養食」というワードを、インターネットを中心に目にする機会が増えた。その名から食品であることはわかるものの、なんとなくイメージが湧くような、でも詳しくはよくわからないという人が多いだろう。国内外のメーカーから続々と発売される「完全栄養食」とは一体どんなものなのか。

●完全栄養食とはどんなもの?

ここ数年で、「完全栄養食」または「完全食」と呼ばれる食品の発売が相次いでいる。完全栄養食とは、健康を維持するために必要な栄養素をすべて含んだ食品のことだ。厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」に定められている必須栄養素を不足なく補える食品が、完全栄養食の定義といえる。

玄米や卵など、単体で栄養価の優れたものも昔から完全栄養食や完全食と言われてきたが、それだけでは不足する栄養素もある。現代においての完全栄養食とは、栄養を添加することでその点をクリアし、一つで栄養を完全に補える食品として販売されている。

●完全栄養食はどんな人に向いている?

完全栄養食の形態としては、パウダーを水や牛乳でシェイクして飲むドリンクタイプや、生地に栄養を閉じ込めた麺やパスタタイプ、パンタイプなどが代表的な種類だ。

こうした商品は、ダイエット中や美容意識の高い人、筋肉を付けたい人、そして何より、時間と手間を掛けずに効率良く栄養を摂取したい人に向いている。栄養の知識や調理の技術がなくても、誰もが簡単に栄養バランスを整えることができることが最大のメリットだ。栄養面や効率が重視されている食品ではあるものの、食べ物としての満足度はどうなのか?

ダイエットでやせるため、筋肉をつけるため、これらに共通する必須の栄養素はタンパク質で、食事量を減らしても、タンパク質は必要量を摂取したい。そのためにも魚、肉、大豆、大豆製品を食べるのが食事の基本といえる。

完全栄養食は、食べ物もしくは飲み物であるからには、栄養を満たすだけでなく、味の面での満足感も得たいと考えるのが一般的だろう。しかし、現在のところ、商品によって味へのこだわりには大きな差があり、場合によっては味を重視していないと言い切っているものもあるようだ。

完全栄養食は利便性と栄養の摂取効率の良さが売りであるとはいえ、味や価格などの要素を含めた、総合的にバランスのよい商品を選びたい。

●完全栄養食=万能?

多くの完全栄養食は、糖質(炭水化物)は控えめに、それ以外の栄養素が必要量満たされるように作られている。しかしながら、野菜など素材そのものに含まれるフィトケミカル(微量栄養素)や抗酸化物質、さらには未解明の栄養素などは期待できない。

このため、完全栄養食だけを食べていれば体が健やかに保たれたり、健康増進効果があったりということではなく、あくまでも補助的に食べるようにしたい。通常の食事からでないと摂取することができない栄養素もあるので、完全栄養食が万能ということではないからだ。

●やせるために必要な栄養素とは?

人間の体は多くの種類の栄養素を必要としている中でも、ダイエットでやせるため、筋肉をつけるため、美肌のため、これらに共通する必須の栄養素は「タンパク質」。食事量を減らしたとしても、タンパク質は必要量をキープしたい。

なぜなら、タンパク質は体を動かすために必要であり、筋肉、内臓、肌、血液など、体を作る元となる基本成分のひとつだからだ。体の機能を正常に保つのに欠かせない体内酵素を構成しているのもまたタンパク質だし、多くのホルモン、神経伝達物質や美肌に必須のコラーゲンの原材料にもなる。ほかに、免疫力をキープして病気を予防したり、心の健康に関わったりなど、その働きは多種多様だ。

タンパク質の摂取量が不足すると、例えば筋トレをしても筋肉が増えないだけでなく、筋肉が分解され減少してしまう。また、骨や血液の生成にも影響を及ぼし、貧血の原因になることもある。貧血になれば代謝が下がり、肌の潤いは失われる。

ダイエット面でいえば、筋肉量が減少すると特に運動しなくても生命維持のため、自動的に体で消費されるカロリー(基礎代謝量)が落ち、やせにくい体になってしまう。

しかも、やせにくくなるだけでなく、同じ食事量なら基礎代謝量が落ちた分だけ体内でカロリーが余るようになり、余剰分は体脂肪として蓄積されるようになる。体脂肪が増えないようにするためには、余剰カロリーを運動などによって消費しなければならない。つまり、基礎代謝量が落ちると、太りやすく、やせにくい体になってしまうことになる。

ひとくちにタンパク質といっても食品によって性質が異なり、体内での利用効率は違ってくる。タンパク質は複数のアミノ酸によって構成されていて、食品によってそのバランスや量が違うので、1種類の食品からばかりではなく、複数の食品を組み合わせることが重要となる。

魚、肉、大豆、大豆製品が主なタンパク源となり、目安量は、1食あたり自分の手のひら(指を除く)1枚分だ。動物性、植物性タンパク質の一方に偏ることなく、まんべんなく食べるようにしたい。

完全栄養食の便利さは、忙しい人には特に重宝されるだろう。しかし、長期間にわたり、これを食事の中心とすることは勧められない。通常の食事を取ることが難しい場合に限り、完全栄養食にするというのが、健康的な取り入れ方ではないだろうか。

SUSHI BARでいくら丼、ロール寿司、ちらしなど4段弁当

【銀座新聞ニュース=2021年2月19日】婚礼関連事業の大手、ノバレーゼ(中央区銀座1-8-14、銀座YOMIKOビル、03-5524-1122)は、直営の創作和食店「SHARI THE TOKYO SUSHI BAR」(中央区銀座2-4-18、アルボーレ銀座ビル、050-5212-7574)で、持ち帰り用の「豪華海鮮四段重弁当」を予約販売している。

ノバレーゼ直営の「SHARI THE TOKYO SUSHI BAR(シャリザトーキョースシバー)」で予約販売している持ち帰り用の「豪華海鮮四段重弁当」。

ノバレーゼは2016年から花見の季節に合わせて、「SHARI THE TOKYO SUSHI BAR(シャリザトーキョースシバー)」の看板メニューの新作ロール寿司などを販売してきたが、今回は新型コロナの感染拡大もあり、花見が厳しい状況にあり、「いくら丼」やちらし寿司、ロール寿司、にぎり寿司を4段重ねにした弁当をテイクアウトのみで、予約販売する。

1段目(最上段)は、イクラのしょう油漬けを、ご飯が見えないほどに敷き詰めた「いくら丼」で、ご飯にサケを混ぜてあり、「親子丼」の形にしている。

2段目はブリ、イカ、サーモン、タイ、イクラ、トビコの6種の海鮮と、玉子、キュウリ、ダイコン、ニンジンを具材に使用し、シャリに細かく刻んだ大葉やガリ、たくあんなどを混ぜ込むこんだ「ちらし寿司」。

3段目は、3センチサイズのカラフルなロール寿司9種9貫を詰め合わせてある。マグロとたくあんをたたいて巻いた「トロタクロール」やクリームチーズ、玉子、きゅうり、カニカマ、生ハムを巻いた「イタリアンロール」、サーモン、クリームチーズ、カニカマ、きゅうり、玉子を巻いた「サーモンロール」といった定番商品を食べ比べできる。

4段目は、握り寿司4種8貫を詰めてある。一押しのネタは、旬で脂がのったブリで、ほかに、イカ、穴子、サーモンを2貫ずつ入れている。

4段の弁当は、4、5人用で6500円(税込)。ほかに、鮭いくら御飯、ロール寿司、握り寿司の3段重(3、4人用5800円)、ちらし寿司とロール寿司、握り寿司の3段重(3、4人用4800円)もある。

「SHARI THE TOKYO SUSHI BAR」は2011年2月に開店、2018年11月にノバレーゼから分社化した100%出資の子会社「ブロスダイニング」(当初はノバレーゼレストラン、2019年1月1日付で現社名に変更、中央区銀座1-8-14、03-6685-5888)が2019年1月から運営している。

今回は店頭(12時から20時、緊急事態宣言下では15時まで)、もしくは電話予約(10時から20時)販売のみで、店頭での引き渡しは12時から20時。月曜日は休み。

スパイアクションもコメディ仕立てで楽しめる「ノンストップ」(309)

【ケイシーの映画冗報=2021年2月18日】昨年末の日本10大ニュースで5本、世界10大ニュースでも2本が選ばれた(読売新聞)“新型コロナウィルス”の影響が、日本国で顕著化しておよそ1年。明るいニュースも伝わっていますが、懸念材料もおおく存在します。

現在、公開されている「ノンストップ」((C)2020 OAL&Sanai Pictures Co., Ltd. All rights reserved)。

とくに飲食や旅行といった業種では深刻な影響が起きています。もちろん、映画の世界も新作の公開延期や未定といった難事に直面しています。

韓国で揚げパン店をいとなむミヨン(演じるのはオム・ジョンファ=Eom jeong hwa)は、パソコン修理業の夫ソクファン(演じるのはパク・ソンウン=Park Sung-woong)とひとり娘という家族に囲まれ、つつましいながらも幸せな生活を送っていました。

そんな一家にジュースの景品でハワイ旅行が舞い込みます。人生初の海外旅行、行き先が南国の楽園ハワイということで3人は浮かれモードで機中の人となります。

しかし、その飛行機は武装したテロリストにハイジャックされてしまいます。その目標は、なんとミヨンの身柄でした。ミヨンは北朝鮮の優秀な工作員であったという過去を持ち、テロリストもその過去の因縁にからんでいたのです。

テロリストのひとりに出会った瞬間、ミヨンの過去が目覚め、一瞬で相手を制圧してしまいました。一方、ミヨンの身を案じる夫ソクファンも、パソコンの知識を生かして飛行機のシステムに浸入し、独自の行動をとりはじめます。くわえて、テロリストのチーム以外にもあやしげな人物が幾人も乗客の中にいるのでした。

本作「ノンストップ」(Okay Madam、2020年)は、こうして粗筋だけを記すると、本格的なスパイアクション、あるいは国際謀略を扱った作品のように感じられますが、“明るく楽しくはげしいコメディ映画”という仕上がりで、肩の凝らないエンターメイメントとなっています。

同一の民族と国家が“南北分断”という状況にあり、対決姿勢をゆるめない隣国が存在する韓国では、その国家体制や世情に独自性があることは、昨年のアメリカ・アカデミー賞で作品賞や監督賞など、4部門で栄誉に輝いた「パラサイト 半地下の家族」(Parasite、2019年)にもあらわれています。

“半地下”の家屋は、北朝鮮との軍事境界線である38度線から200キロまでという首都ソウルなどで造られたのですが、経済成長による都市部の住宅不足によって、防衛設備から民生に移行していったという変遷があります。

本作の主人公ミヨンは北朝鮮からのがれたもと工作員で、彼女を狙うのも北から韓国に亡命した人物という設定です。“敵側の人物を味方に取り立てる”というのは奇異にも見えますが、“敵対陣営からはなれた人物を厚く遇する”という対外宣伝としての意味をあり、実際に政府の仕事に従事することもあるそうです。

北から潜入した工作員と韓国の諜報員が主人公の「シュリ」(Shiri、1999年)や、北朝鮮からの亡命者が実は“亡命を艤装した諜報員”であった「二重スパイ」(DOUBLE AGENT、2003年)などは、韓国ならではのストーリーではないでしょうか。

本作の監督イ・チョルハ(Lee Cheol-ha)は、音楽系のビデオ作品から前作「消された女」(Insane、2018年)のような社会派のシリアスなドラマ、本作のようなコメディを貫いた作品まで、幅広いジャンルを手がけています。

それは主人公のミヨンを演じたオム・ジョンファも同様で、韓国内では国民的と呼ばれる歌手でありながら、女優としても積極的に活動しており、本作では、50歳にして(失礼!)本格的なアクションにも挑戦しています。

全編コメディ色の本作ですが、ハイジャックされる旅客機内は精緻に表現されています。長距離路線の旅客機に常備されている乗務員用の休憩スペースが描かれた映画は、ちょっと記憶にありません。

また、ミヨンが駆使する格闘シーンも、昨年、本稿で取り上げた韓国映画「悪人伝」(The Gangster, the Cop, the Devil、2019年)のアクション監督チェ・ボンロク(Choi Bong-rok)によってリアルに描かれており、コメディタッチであるからこそ、他のディテールにはリアルにすることで、楽しめる部分がより強調されることになるのです。

とはいえ、「いくらなんでもこれは・・・」という部分がないわけではありません。ですが、そうしたものも含めて、楽しめる作品となっているので、どうかご安心を。

去年のいまごろまで、なんとか楽しめた海外旅行ですが、現状では観光などでの渡航再開の不透明です。重苦しい世情ではありますが、戦争になっていたり、すべてを壊すような天変地異ということでもないのです。

“歌舞音曲禁ず”という社会でもないのですから、せめて映画ぐらいは気楽に楽しみたいものです。次回は「ガンズ・アキンボ」の予定です(敬称略。【ケイシーの映画冗報】は映画通のケイシーさんが映画をテーマにして自由に書きます。時には最新作の紹介になることや、過去の作品に言及することもあります。当分の間、隔週木曜日に掲載します。また、画像の説明、編集注は著者と関係ありません)。

丸の内TOEI「キラメイジャー」、小宮璃央、木原瑠生ら挨拶

【銀座新聞ニュース=2021年2月17日】大手映画配給会社で、国内映画業界第2位の東映(中央区銀座3-2-17、03-3535-4641)は2月24日に丸の内TOEI(中央区銀座3-2-17、03-3535-4741)で「魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE ビー・バップ・ドリーム」の小宮璃央さん、木原瑠生さんらによる舞台あいさつを開く。

2月20日から一般公開される「魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE(ザ・ムービー) ビー・バップ・ドリーム」(スーパーヒーロープロジェクト (C)テレビ朝日・東映AG・東映)。

24日14時45分の回上映終了後と17時40分の回(全国の劇場に生中継)上映終了後に、「熱田充瑠/キラメイレッド」役の小宮璃央さん、「射水為朝/キラメイイエロー」役の木原瑠生さん、「速見瀬奈/キラメイグリーン」役の新條由芽さん、「押切時雨/キラメイブルー」役の水石亜飛夢さん、「大治小夜/キラメイピンク」役の工藤美桜さん、「クリスタリア宝路/キラメイシルバー」役の庄司浩平さんが舞台に登場してあいさつする。

「魔進戦隊キラメイジャー」は東映のスーパー戦隊シリーズ第44作目で、モチーフには「宝石」と「乗り物」が採用されている。2020年3月8日よりテレビ朝日系で放送され、2021年2月末で終了し、3月7日から45作目の「機界戦隊ゼンカイジャー」が放送される。この最終回直前に、「キラメイジャー」の戦士が舞台あいさつを行う。

「魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE(ザ・ムービー) ビー・バップ・ドリーム」は当初、2020年7月23日公開を予定していたが、新型コロナウイルスの影響で公開延期となり、2月20日にゼンカイジャー、リュウソウジャーとの3本立ての公開となった。

物語は魔女ヌマージュの妹で、テレビシリーズで一度だけ登場したミンジョ(壇蜜さん)が再登場し、キラメイジャーの前に強敵として立ちはだかる。夢の世界を共有できる「ドリームストーン」を悪用したミンジョによって、眠りについた人々が夢から覚めないという事件が発生する。

充瑠、為朝、宝路、そして魔進ファイヤと魔進ショベローも夢に閉じ込められてしまう。彼らを救うべく瀬奈、時雨、小夜、マブシーナは夢の世界へ入り込むが、そこは現実ではありえないことばかりが起こる何でもあり世界だった。さまざまなトラブルに見舞われながらも、夢の世界に閉じ込められた人々を救うため戦いを繰り広げる。

チケットはチケットぴあを通じて先行抽選販売を受付中で、18日11時締め切り。21日10時から一般発売する。料金は一般2100円、大学生1700円、3歳から高校生、障がい者1200円、シニア1400円。