【銀座新聞ニュース=2024年9月21日】日本フランチャイズチェーン協会(港区虎ノ門3-6-2、第2秋山ビル、03-5777-8701)は9月20日、コンビニ7社の8月の統計調査(既存店ベース)を発表した。

ダノンジャパンは9月23日からコンビニで100倍胃酸に強く生きて腸まで届くビフィズス菌BE80菌(善玉菌)を配合したヨーグルト「ダノンビオR」より、「腸活これだけ贅沢ストロベリー」(いずれもオープン価格)と「腸活これだけ贅沢5種のフルーツ」を発売する。「腸活これだけ」は腸活に必要な3要素のBE80菌(善玉菌)、オリゴ糖、食物繊維を一度に摂取することができ、個食タイプのため、手軽に腸活を続けることができる。「贅沢ストロベリー」はプチプチとしたストロベリーの種とプルンとしたヨーグルトの食感のコントラストを楽しめ、「5種のフルーツ」はりんご、桃、マスカット、オレンジ、バナナを使用。
同統計調査はセイコーマート、セブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、山崎製パン・デイリーヤマザキ事業統括本部、ローソンのコンビニ7社の動向をまとめている。
コンビニ7社の8月の売上高は前年同月比0.2%増の1兆84億2400万円と9カ月連続のプラスとなった。8月は台風などの影響により、記録的な降水量となる地域があり、来店客数に影響を及ぼしたものの、災害用の備蓄需要によりカップ麺、水などのソフトドリンクが好調だったことや、おにぎり、菓子、おもちゃ、たばこが好調に推移し、売上高が前年を上回る結果となった。平均客単価は2カ月ぶりのプラスだった。
商品別では全体の35.0%を占める「日配食品」が同1.5%減と2カ月続けてのマイナス、29.3%を占める「加工食品」が同1.5%増と28カ月続けてプラス、31.2%を占める「非食品」が同2.5%増と5カ月続けてプラス、4.5%を占める「サービス」が同9.0%減と3カ月続けて前年を下回った。
「日配食品」はコーヒーなどのカウンター商材、おにぎり、弁当などの米飯類、パン、調理パン、惣菜類、調理麺、卵、加工肉(ハム、ウインナーなど)、牛乳、チルド飲料、乳製品(バター、チーズなど)、ちくわ類などの練物、ケーキなどの生菓子、サラダ、デザート類など。

森永乳業は9月30日からバーアイス「PARM(パルム)ソルティーアーモンドキャラメル」(6本入り、税別550円)を全国のコンビニなどで期間限定で発売する。濃厚でコク深いソルティーアーモンドキャラメルアイスをホワイトチョコでコーティングし、アイスにはロレーヌ産の岩塩を使用し、アーモンドとキャラメルの味を引き立たせている。
「加工食品」は生菓子以外の菓子類、ソフトドリンク(乳飲料を除く)、ビール、ワイ1ンなどのアルコール飲料、食塩、砂糖、味噌、しょう油などの調味料、コーヒー、お茶などの嗜好品、米穀、乾物、各種の缶・瓶類、冷凍食品、アイスクリーム、レトルト食品、インスタント食品など。
「非食品」はたばこ、雑誌、新聞、衣料品、袋物類、文具類、乾電池、テープ、フィルム、電球・蛍光灯、燃料、サングラス、園芸用品、ゲームソフト、洗剤、化粧品、医薬品、医薬部外品栄養ドリンク、紙製品、切手・はがき・収入印紙など。
「サービス」はPOSAカード、コピー、ファクシミリ、宅配便、商品券、ギフト券、各種チケット、宝くじ、D.P.E、レンタル、乗車券、航空券、宿泊券、クリーニングなど。ただし、電力料金などの公共料金などの扱いは含まない。

野村乳業は9月24日より植物乳酸菌の高濃度発酵飲料「マイ・フローラシリーズ」をナチュラルローソンでも販売する。今回は100mlに植物乳酸菌1000億個が入った、便秘気味の人の便通を改善する「シンバイオティクス マイ・フローラ」と糖の吸収を抑え、お腹の調子を整える「マイ・フローラ サラダ」(いずれも100mlで税込238円)を発売する。
店舗数は同0.1%減の5万5730店と27カ月続けて前年実績を下回った(2024年7月5万5684店、6月5万5637店、5月5万5641店、4月5万5647店、3月5万5620店、2月5万5657店、1月5万5657店、2023年12月5万5713店、11月5万5771店、10月5万5746店、9月5万5790店、8月5万5810店、7月5万5772店、6月5万5742店、5月5万5724店、4月5万5759店、3月5万5739店、2月5万5852店、1月5万5787店)。
2022年12月5万5838店、11月5万5825店、10月5万5830店、9月5万5872店、8月5万5926店、7月5万5914店、6月5万5887店、5月5万5904店、4月5万5922店、3月5万5912店、2月5万5931店、1月5万5956店)。
また、前月比では8月は7月を上回り、2カ月連続で前月を上回った。また、5万5730店と5万5700店を超えるのは、2023年12月以来8カ月ぶりになる。
8月の来店客数は0.5%減の13億7126万人と5カ月ぶりのマイナスだった。客単価は同0.8%増の735.4円と2カ月ぶりに前年を上回っている。