ジェットスター、6周年記念片道6円の配分等SNSで決定

【銀座新聞ニュース=2018年6月26日】国内第2位の航空会社、日本航空系の格安航空会社(LCC)、ジェットスターグループのジェットスター・ジャパン(千葉県成田市成田国際空港第2ターミナル、成田オペレーションセンター)は6月26日11時から28日18時まで就航6周年を記念した「片道6円セール」の対象座席数をSNSの「いいね!」数で決定する。

2012年7月3日から運航を開始したジェットスター・ジャパンは「片道6円」の対象座席数(最大2000席)の配分をSNS(https://www.facebook.com/JetstarJapan/)の「いいね!」のアカウント数で決めるというもので、1いいね1席と計算して、国内17路線、国際9路線のうち、セール対象路線、搭乗期間を決める。これによって決まった座席を7月3日から6日まで販売する。

2012年7月3日から就航したジェットスター・ジャパンの機材「A320型」。が6周年を迎え、記念として片道6円を売り出す。

対象となるのはエコノミークラス「スターター(Starter)」の片道運賃で、支払手数料、空港使用料などが別途必要となり、受託手荷物の料金は含まれていない。

ジェットスター・ジャパンの国内線としては、東京・成田空港と札幌・新千歳空港線、大阪・関西国際空港線、高松空港線、松山空港線、福岡空港線、大分空港線、熊本空港線、鹿児島空港線、沖縄・那覇空港線、宮崎線。

名古屋・中部空港と新千歳空港線、福岡空港線、鹿児島空港線、那覇空港線。関西国際空港と新千歳空港線、福岡空港線、那覇空港線の17路線を運航しており、成田発着路線としては10路線になる。

国際線は東京・成田空港と香港線、台北・桃園線、フィリピン・マニラ線、中国・上海・浦東線。大阪・関西国際空港線と香港線、桃園線、マニラ線。名古屋・中部空港と桃園線、マニラ線の9路線。

ジェットスター・ジャパンは2011年9月にカンタス航空グループ、日本航空、三菱商事の3社が3分の1ずつ出資して設立され、2012年3月12日に伊藤忠商事系の総合リース会社、東京センチュリーリースが三菱商事の保有する株式の半分を譲り受ける形で出資し、2012年7月3日から東京・成田空港を拠点として、札幌・新千歳空港線と福岡空港線を就航した。

8月以降、国内路線網を順次、拡充し、2013年2月にエアバス「A320型」シャークレット機を初導入、日本航空、カンタス航空とのコードシェアを発表(日航については、国際線乗継利用者のみ対象)、さらに国内線網を広げた。

その一方で、2013年7月に格安航空会社では初となる貨物輸送事業を開始し、2014年10月からアメリカン航空と成田と新千歳・関西・松山・福岡・那覇の5路線でコードシェアをはじめ、12月には「A320型機」の20号機目を導入し、2015年1月から成田発着の全路線でカンタス航空とコードシェアをはじめている。

同年2月に初の国際線、関西と香港線を開始、3月31日に2011年12月1日に社長に就任した鈴木(すずき)みゆきさんが社長CEOを辞任、後任社長は空席のまま、4月1日に会長にジェットスターグループ日本支社長の片岡優(かたおか・まさる)さん、CEOにジェットスターグループ、グループオペレーション本部長のジェリー・ターナー(Gerry Turner)さんが就いた。

2017年9月8日付で片岡優さんが社長に、ジェリー・ターナーさんが会長に就任している。また、ジェットスターグループのニック・ローラックさんが取締役チーフエグゼクティブアドバイザーに就いている。

2015年6月に成田と香港線、11月に成田と台北・桃園線、12月に関西と台北・桃園線、中部と桃園線を就航、2016年3月に成田とマニラ線、4月に中部とマニラ線、関西とマニラ線を就航している。

現在、日本国内最大のLCCとして、エアバスA320-232型機の新造機を23機(いずれも180席)保有し、国内外15都市、25路線で1日最大92便、年間500万人以上が利用している。ジェットスターグループはジェットスター航空、ジェットスター・アジア航空、ジェットスター・ジャパン、ジェットスター・パシフィック航空で構成されている。