オフィスも世間も容量不足が悩みね、教師も(272)

【tamaoのOL独り言=2019年2月14日】最近のトレンド、なのか、わたしの周りだけなのかもしれないけど、いろいろと容量が足りない。

ちょっとひと休み、笑顔に和むね。

ほとんどは仕事のデータなのだけど、物を置くところも足りない。仕事場では書類置き場が足りないの。捨てればいいと言われるけど、だいぶ捨てているんですよ。

確かに過去の書類なんて見たくないかもしれないけど、そういう人に限って、自分が仕事したくない時は、過去の書類見せてって言うのよね。ちゃっちゃっと仕事を進めてくれたら、過去の書類捨てるんですけど。

まぁでも捨てるか。だって、役に立つ書類なんてないもん。経緯って言ったってしょせ、ふーんとなるだけ。ならば残すことに意味はないのよね。切り替えて捨てましょう!紙の書類は。

紙だけじゃなく、データも取っておかなくていいんだって。おー、じゃんじゃん捨てましょう!でもちょっと、待って。日本人は間違っている。世界中で、こんなに整理して系統立てて保存できているのは日本人だけなんだと思う。

難しいけど、それをできるのは日本人しかいない。いろんなことがそうなのに、それを忘れてしまっている。ほかの人ができないから、向こうは低くて壊れやすい土俵を作っているのに、その土俵に上がってどうするのだ。

携帯持ってないからって、持たせてどうする。仲間はずれにしてどうする。しょせんは小さい世界の中の出来事なのに、気づかないでどうするのだ。まぁ、それも現時点での話で、将来はわからないけどね。

この間の休みの時に、お受験のテレビ番組を見た。結果はともかく、そもそも、試験の当日まで試験会場までついて行ったら、集中できないことぐらい親も塾の先生もわからないか?

また受かったところで、クラスメートからどういうお付き合いを求められるのかわかってるのかな?それこそ多感な時期の子ども達ですよ。先生もマニュアル世代なんだろうなと思ってしまう。親からの虐待を分からず、分かっていても防げない先生ばっかりなのに。

でもそんな先生だけじゃないって、思いたいよね。厳しくも優しい先生が残っていますように。話がそれちゃいましたけど。過去のそんな生徒たちのこと、きっと書類で残っているはずよ。えっと、そこも容量オーバーなんて・・・。ないよね(敬称略、中堅企業に勤めるOLのタマオさんが日常の生活について思っていることを不定期に書きます。注書きは著者と関係ありません)。