コンビニ7社5月売上高1%増も客単価2カ月連続減、店舗減24カ月

【銀座新聞ニュース=2024年6月21日】日本フランチャイズチェーン協会(港区虎ノ門3-6-2、第2秋山ビル、03-5777-8701)は6月20日、コンビニ7社の5月の統計調査(既存店ベース)を発表した。

カルビーは6月24日から8月上旬まで「堅あげポテト」から和の味わいを追求した「匠味(たくみ)」シリーズの「堅あげポテト匠味淡路島の極味(きわみ)玉ねぎ味」(61グラム、オープン価格だが、税込215円前後を想定)をコンビニ限定で発売する。「堅あげポテト」は、19世紀半ばにアメリカで生まれた「釜あげ製法」を受け継いで開発され、厚めにスライスしたジャガイモをフライすることで、食感は堅くなり、噛むほどにジャガイモの味わいが楽しめる。2013年に発売、コンビニだけの期間限定シリーズで、2022年3月に、国産ジャガイモと国産の素材を組み合わせ、クラフト包装のパッケージとするなど「堅あげポテト」を一新した。「極味玉ねぎ味」は淡路島産の玉ねぎを使用し、2022年9月と2023年5月に発売し、今回は、オニオンパウダー全体に占める「淡路島の極味玉ねぎ」の割合を増やしている。

同統計調査はセイコーマート、セブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、山崎製パン・デイリーヤマザキ事業統括本部、ローソンのコンビニ7社の動向をまとめている。

コンビニ7社の5月の売上高は前年同月比1.2%増の9476億9900万円と6カ月連続のプラスとなった。5月は訪日外国人の増加や、新型コロナウイルス5類移行(2023年5月8日)後に、初めてのゴールデンウイーク(GW)等により来店客数が増えたことなどにより、カウンター商材、おにぎり、パン、デザート、菓子、ソフトドリンクが好調に推移し、売上高が前年を上回った。平均客単価は2カ月続けてのマイナスだった。

商品別では全体の35.2%を占める「日配食品」が同0.3%増と27カ月続けてプラス、27.7%を占める「加工食品」が同2.2%増と25カ月続けてプラス、32.1%を占める「非食品」が同0.7%増と2カ月続けてプラス、5.0%を占める「サービス」が同4.3%増と5カ月ぶりに前年を上回った。

「日配食品」はコーヒーなどのカウンター商材、おにぎり、弁当などの米飯類、パン、調理パン、惣菜類、調理麺、卵、加工肉(ハム、ウインナーなど)、牛乳、チルド飲料、乳製品(バター、チーズなど)、ちくわ類などの練物、ケーキなどの生菓子、サラダ、デザート類など。

「加工食品」は生菓子以外の菓子類、ソフトドリンク(乳飲料を除く)、ビール、ワイ1ンなどのアルコール飲料、食塩、砂糖、味噌、しょう油などの調味料、コーヒー、お茶などの嗜好品、米穀、乾物、各種の缶・瓶類、冷凍食品、アイスクリーム、レトルト食品、インスタント食品など。

ハーゲンダッツ ジャパンは6月25日から「ハーゲンダッツ ミニカップ CREAMY GELATO『贅沢ぶどう』」(画像左)と「ピスタチオ&サマーバニラ」(右、いずれも110ml、税込351円)を全国のコビニなどで発売する。「CREAMY GELATO(クリーミー ジェラート)」は、素材の濃厚な味わいを後味すっきりと楽しめる本格ジェラートシリーズで、2020年夏に発売した。今年は、白ぶどうジェラートと黒ぶどうジェラートの2種類のぶどうを詰め込んだ「贅沢ぶどう」と、ピスタチオにバニラを組み合わせた「ピスタチオ&サマーバニラ」を期間限定で販売する。

「非食品」はたばこ、雑誌、新聞、衣料品、袋物類、文具類、乾電池、テープ、フィルム、電球・蛍光灯、燃料、サングラス、園芸用品、ゲームソフト、洗剤、化粧品、医薬品、医薬部外品栄養ドリンク、紙製品、切手・はがき・収入印紙など。

「サービス」はPOSAカード、コピー、ファクシミリ、宅配便、商品券、ギフト券、各種チケット、宝くじ、D.P.E、レンタル、乗車券、航空券、宿泊券、クリーニングなど。ただし、電力料金などの公共料金などの扱いは含まない。

店舗数は同0.1%減の5万5641店と24カ月続けて前年実績を下回った(2024年4月5万5647店、3月5万5620店、2月5万5657店、1月5万5657店、2023年12月5万5713店、11月5万5771店、10月5万5746店、9月5万5790店、8月5万5810店、7月5万5772店、6月5万5742店、5月5万5724店、4月5万5759店、3月5万5739店、2月5万5852店、1月5万5787店)。

森永乳業は7月1日から9月上旬までバーアイス「PARM(パルム)」より「PARMジェラート ルビーベリーー贅沢4種のベリーミックス仕立て」(80ml、1本税別160円)」をコンビニなどで発売する。「PARM」は、コクのあるアイスクリームを口どけのよいチョコでコーティングしたバーアイスで、2005年に発売。2021年から夏限定として店で手作りしたジェラートのような食感が楽しめる「PARMジェラート」を発売、今年は4種のベリー果汁を使用したコーティングと、ミックスベリーの味わいで、ルビーのような紅紫色のジェラートを楽しめる。

2022年12月5万5838店、11月5万5825店、10月5万5830店、9月5万5872店、8月5万5926店、7月5万5914店、6月5万5887店、5月5万5904店、4月5万5922店、3月5万5912店、2月5万5931店、1月5万5956店)。

また、前月比では5月は4月を下回った。

5月の来店客数は1.7%増の13億9424万人と2カ月続けてプラスだった。客単価は同0.5%減の713.2円と2カ月続けて前年を下回っている。