桜も遅いし、梅雨入りも遅れそうだね、都知事選の結果が楽しみ(410)

【tamaoのOL独り言=2024年6月14日】今年はなんだかちょっと時期づれしてますね。桜も遅かったし、梅雨入りもちょっとだけ遅れそう。でも、梅雨がなかった年はないらしいので、梅雨入りが遅くなっても恵みの雨が降るといいですね。

デザートにカタツムリ。可愛いですけど、最近見ませんね。

雨の後はドクダミの草取りをしましょう。この季節のワンセットです。雨の後の草取りははかどりますよ。

意外と梅雨って長くて、7月の夏休みに入るぐらいにやっと梅雨明け宣言が出て、子ども達は夏休みに突入するんですよね。休み前にテストがありますけど、梅雨とテストを越えれば夏休みになるので、がんばりましょう!

有名な芸人がある番組でウォーキングしていて、同じように花を見て季節を感じるって言っていました。6月だとやっぱりアジサイかな?一緒に歩きたい!

先日、舞台の「この世界の片隅に」を見に行ったんです。ストーリーはみなさんご存知ない方もいらっしゃると思うので詳細は書けませんが、広島県呉市の話です。というとだいたいおわかりになると思いますが、絶対、絶対、見に行くべき舞台であり、映画ですよね。

今、小中学校でどんな教育をしているのかまったくわからないのですが、ウクライナ、イスラエル、そしてアメリカ大統領選、中国、いろいろな問題が全世界にはあります。そんな問題を学ぶことと一緒に日本の過去を知り、そして学ぶことは大事なことだと思います。これまで話題だったこの作品をようやく見ることができてしみじみ思いました。

コロナでいろいろ変わりましたよね。でも、また元に戻っていることもあるでしょう。だけれども、戦争はダメなんです。元に戻してはいけないんです。なぜかというと、間違いなく負けるからです。だって勝ってどうするんですか?言葉が通じないところを自分の国と思えますか?

でも負けたら、間違いなく今みたいに自由にいろんなことができなくなるんです。そして傷つくのです。想像できます?そんな日常を。

都知事選が話題ですけど、あんなに戦う必要ってあります?そりゃ、いろんな意見ありますよ。それを全部、聞くというのが難しいことはわかります。でも、聞くことの前にあんなに言われちゃったら絶対喧嘩になると思うのです。

仲良くできないなら、調整できないなら辞めて欲しい。とにかく調整が必要なんです。そのくらい東京都はいろんな問題を抱えていると思います。そして、東京都がこうしているということで、全国に広がったこともたくさんあると思いますよ。

といってもそんなこと思う人いないのかな?それに、盛り上げて政治に関心を持って欲しいということなのかな?実は選挙の結果、楽しみにしています。東京都皆さまの意見ですから(敬称略、中堅企業に勤めるOLのタマオさんが日常の生活について思っていることを不定期に書きます。注書きは著者と関係ありません)。

編集注:東京都知事選は6月20日に告示され、7月7日に投開票される。約50人が立候補する予定だが、実質的には現職の小池百合子都知事(任期は7月30日まで)と立憲民主党の参議院議員で、無所属で立候補する蓮舫の一騎打ちとみられている。