シャンテ「デトロイト」公開記念で町山智浩トーク

【銀座新聞ニュース=2018年1月23日】映画配給会社のロングライド(中央区京橋3-6-1、秋葉ビル、03-6264-4113)は1月28日にTOHOシネマズシャンテ(千代田区有楽町1-2-2、050-6868-500)で「デトロイト」の公開記念として町山智浩さんによるトークショーを開く。

1月26日から一般公開される「デトロイト」((C)2017 SHEPARD DOG, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.)。

26日16時の回上映終了後に、アメリカ在住の映画評論家、町山智浩(まちやま・ともひろ)さんが舞台に登場してトークショーを開く。

「デトロイト」は1967年7月23日から27日にかけて、夏のミシガン州デトロイトで起こった「デトロイト暴動」と、その暴動の最中に殺人にまで発展した白人警官による黒人たちへの不当な尋問の様子を描いた社会派実録ドラマだ。キャスリン・ビグロー(Kathryn Bigelow)さんが監督を手がけ、マーク・ボール(Mark Boal)さんが脚本を担当している。主人公の「ディスミュークス」をジョン・ボヤーガ(John Boyega)さんが演じている。

物語は1967年、夏のミシガン州デトロイトで、権力や社会に対する黒人たちの不満が噴出し、暴動が発生し、3日目の夜、若い黒人客たちでにぎわうアルジェ・モーテルの一室から銃声が響く。デトロイト市警やミシガン州警察、ミシガン陸軍州兵、地元の警備隊たちが、ピストルの捜索、押収のためモーテルに押しかけ、数人の白人警官が捜査手順を無視し、宿泊客たちを脅迫し、誰彼構わずに自白を強要する不当な強制尋問を展開していく。

ウイキペディアによると、町山智浩さんは1962年東京都生まれ、早稲田大学法学部を卒業、在学中は「漫画研究会」に在籍し、学生時代からアルバイトで出入りしていた編集プロダクション「スタジオ・ハード」でケイブンシャの大百科シリーズなどのアニメ書籍を執筆し、JICC出版局(現宝島社)にて学生バイト兼編集デスクとして任された別冊宝島「ゴジラ宣言」が評価され、そのまま1985年に入社した。

パンク雑誌だった頃の「宝島」本誌編集部に所属し、1989年に「別冊宝島」に異動、12月に「おたくの本」を企画編集し、同書がベストセラーになり、同年7月に宮崎勤(みやざき・つとむ、1962-2008)事件(1988年から1989年の東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件)もあり、「おたく」という言葉が認知された。

1995年に宝島社の子会社・洋泉社に出向、「トンデモ本の世界」を企画し、「と学会」を売り出し、「映画秘宝」シリーズを創刊した。1996年に第3回みうらじゅん賞を受賞している。1996年に「映画秘宝・底抜け超大作」に載った原稿の事実関係の間違いを、映画雑誌「キネマ旬報」の副編集長に批判され、キネ旬編集部に乗り込み、ひげそりクリームで作ったパイを副編集長にぶつけ、キネマ旬報側が洋泉社に抗議文を送り、町山智浩さんが謝罪するとともに退職し、アメリカの大学院で勉強し直すということで妻とともに渡米した。

アメリカで映画学校に通い、現地の大学院を修了後に就職した妻の仕事の関係でカリフォルニア州モントレー、コロラド州ボルダーなどに移り住んだ後、1997年よりカリフォルニア州サンフランシスコに在住し、その後、アメリカ映画の動向やアメリカの人気テレビ番組、B級文化、政治状況などを「映画秘宝」や「TVブロス」をはじめ、週刊誌や日本の新聞、雑誌、ラジオ、テレビなどで紹介している。

2005年に日本で配給会社がつかなかった映画「ホテル・ルワンダ」の日本公開に際して、ラジオや雑誌で訴え、有志が署名運動を起こし、2006年1月に日本で公開された。2008年にも「ホット・ファズ-俺たちスーパーポリスメン!」が公開された。TBSラジオ番組「ストリーム」や「小島慶子 キラキラ」、「たまむすび」でレギュラーコラムニストを務めている。

チケットは24日から劇場窓口で発売し、料金は一般1800円、大学生1500円、シニア1100円、3歳から高校生、障がい者1000円。