丸ビルで下地島空港ターミナル開設と25年ぶり定期便イベント

【銀座新聞ニュース=2018年11月14日】不動産業界国内3位の三菱地所(千代田区大手町1-1-1、大手町パークビル、03-3287-5100)と下地島エアポートマネジメント(沖縄県宮古島市伊良部字佐和田1727、0980-78-6365)は11月15日から18日の4日間、丸ビル(千代田区丸の内2-4-1、03-5218-5100)の1階「Marunouchi Cafe×WIRED CAFE テラススペース」で「成田=下地島路線就航」記念イベントを開く。

2019年3月30日から25年ぶりに定期便が就航する下地島空港。この間、パイロット養成空港として利用されてきたが、三菱地所が空港ターミナルを新設し、ジェットスター・ジャパンが成田と下地島線の定期便を就航する。

沖縄県宮古島市の下地島空港に、2019年3月30日に三菱地所とグループ会社の下地島エアポートマネジメント(2018年1月24日、三菱地所、国場組、双日の3社で設立)が共同で「みやこ下地島空港ターミナル」を設立し、同時に、日本航空グループのジェットスター・ジャパンが成田空港と下地島の直行便を就航する。定期便が就航するのは25年ぶりになる。

これを記念して、宮古島の「食と自然」、下地島空港の魅力を伝えるイベントを開く。青空市場と沖縄県物産公社が協力して、沖縄と宮古島の特産品を使った土産品や、地域特産の「雪塩」を使った商品などを販売する。また、宮古島と下地島の写真・パネルを展示する。

ウイキペディアによると、下地島は面積9.54平方キロメートル、周囲17.5平方キロメートル、人口48人。2005年に宮古島の周辺自治体と合併して宮古島市になるまでは、東側に隣接する伊良部島とともに「宮古郡伊良部町」を形成していた。伊良部島との間に、6本の橋が架かっている。

15世紀後半に朝鮮の船が宮古島に漂着した記録の中に下地島に比定される「時麻子島」の記述があり、宮古島と下地島など近隣の5島の島民は互いに往来していたとされている。遺跡は見つかっていないが、当時人が住んでいたことがうかがえる。

また、古琉球の頃にはキドマリ村(木泊村)が伊良部島の佐和田にあったとされ、村跡が残る。この村は古琉球の間に津波で壊滅したとされるが、16世紀の嘉靖年間に喜屋泊与人に関する記述があり、この喜屋泊が木泊とするなら、当時まで村が存在したと考えられる。

近世初頭に伊良部村の伊安姓国仲与人が八重山で牡牛・牝牛を2匹購入してきて放牧したとされ、以降は牛や馬の牧場があった。1767年に与世山親方は、馬が風雨や寒暑をしのぐためにアダンや諸木を植えるよう指示している。1769年に伊良部島との間にナカユニ橋が築かれ、1771年の八重山地震にともなう明和大津波により一部が破壊された。この津波では下地島に約40メートルもの高さの大波が打寄せ、西岸の帯岩などが打上げられた。平坦なため放牧地や畑が水没し、馬や牛、羊などが溺死している。

下地島空港は沖縄県宮古島市の下地島にある地方管理空港で、日本国内のパイロット養成の需要に応えるための訓練飛行場として1979年に開設され、3000メートル×60メートルの滑走路があり、航空機の操縦訓練のために、日本の空港では数少ない、滑走路両端に計器着陸装置(ILS)が設置されている。航行援助施設や滑走路の規模は東京国際空港(羽田空港)や成田国際空港にも引けを取らないとしている。

かつては南西航空の那覇線が1980年から就航していたが、1994年に撤退し、それ以降は定期便の就航がなく、日本航空と全日本空輸のパイロット訓練専用空港となってきた。しかし、日航と日本トランスオーシャン航空は2012年度末で、全日空は2014年度末で撤退し、以降はジェット旅客機については、2017年10月にバニラ・エア、2018年1月には日本トランスオーシャン航空が訓練を行っている。また、琉球エアーコミューター(RAC)、海上保安庁、国土交通省航空局が訓練を行っている。

2014年に下地島空港施設の筆頭株主の日航は所有する全60万株(全株式の50%)を国場組系列の不動産賃貸管理業コービックに無償譲渡している。2019年3月30日に新ターミナルが開業し、開業に合わせてジェットスタージャパンが成田空港へ定期便(1日1往復)を就航する。

毎日、12時から13時まで、パラダイスプランの「雪塩ちんすこう」と「雪塩」、ドラゴンフードのバナナケーキを来場者にプレゼントする。

15日はジェットスター・ジャパンが就航する東京(成田)と宮古(下地島)路線の概要などを紹介し、客室乗務員などがフライヤーを配布する。

17日15時、18日13時、15時に宮古島の海中展望客船「モンブラン号」に出演している演奏家が三線(さんしん)のライブを開く。

時間は11時から19時(土・日曜日は18時)。