インド、感染者200万人突破も、帰省した息子のノー天気さが刺激(33)

【モハンティ三智江のインド発コロナ観戦記=2020年8月25日】8月8日、インド全土の感染者数が200万人を突破した。ミリオン超えからわずか20日でさらにミリオン追加、アメリカの43日、ブラジルの27日と比べても、最速で倍増したことになる。

Coco壱番屋のインド店の外観(イメージ画像)。インド店では、牛肉がタブーのヒンドゥー教徒と、豚肉が禁忌のイスラム教徒に配慮して、チキンカツがメイン。同店は海外ではハウス食品との合弁で186店展開中(国内は1301店)だが、本場カレー大国・インドで果たして、どこまで受け入れられるだろうか。

8月9日現在の全土の感染者数は209万人(回復者143万人、死者4万2518人)、ワーストのマハラシュトラ州(Maharashtra、49万人)が50万人を突破するのも時間の問題となってきた。

すでに何度もお伝えしてるようにインド東部に感染が広がっており、2位のタミルナドゥ州(Tamil Nadu、28万5000人)に次いで、3位のアンドラプラデシュ州(Andhra Pradesh)は20万人を突破した。5位のデリー(Delhi)は頭打ちで、14万3000人(回復者12万8000人、死者4082人)、実質的な陽性者数は1万5000人で、これはわが居住州・オディシャ(Odisha、実質陽性者1万5364人、回復者3万0242人、死者272人)より少ない。一時期感染爆発が懸念されていた首都は、封じ込めに成功したといえよう。

東南のアンドラプラデシュ州に続いて、北隣の当州の感染拡大が憂慮され、1日の感染者数が1600人から1800人の間で推移、デリーやグジャラート州(Gujarat)を抜いてしまった。

アンドラプラデシュ州の次は、ビハール(Bihar)、オディシャと言われていたが、いよいよ予想通りになってきて、もうプリー(Puri)が安全地帯でないことに神経を尖らせる毎日だ。

2カ月前は当州はコロナ制御に成功した模範州と褒められていたが、80万人もの移民労働者の流入や、州外からの帰省者で急増、検査数が3000回から5000回と少なかったのを1万回以上に増やし、対処に大わらわである。移民労働者を引き上げた際に、検査数を増やして対処すべきだったのに、遅れを取ったことが今になってマイナスに響いているようだ。
2カ月後にテーブルはひっくり返され、オディシャが、レッドゾーンのデリーやグジャラート州を抜いてしまう顛末に至るとは、その時点では誰も予想しなかったことだ。

こんな最悪状況の中、現在、実家に避難中の息子(職業はラップミュージシャン、芸名はRapper Big Deal)が、我が家のリビングでラップソングのロケを敢行、マスクもせずに撮影隊と密に声高にディスカッション、さすがの私も切れてしまった。撮影中なので、面と向かって注意したわけでないが、無料アプリのワッツアップ(WhatsApp)のメッセージで警告を促した。

スター街道を走るラッパー、ビッグディール(Rapper Big Deal)。モハンティ三智江さんの息子だ。

どうも、インド人は警戒がゆるくていけない。もちろん、私は息子のキャリアのサポーターだが、何もオディシャが最悪の危機に瀕している非常時に、ラップ撮影しなくてもよいだろうと、危機感から一言注意せずにはおれなかったのだ。息子は日本国籍だが、インドで生まれ育っているので、メンタリティは完全なインド人、戻って以降、大人しくしていたのは隔離義務遂行中の初期くらいで、あとは緩みっぱなし、そのつど注意するのだが、聞く耳を持たない。

プリー・マニシパリティ(町)では実質陽性者は現在341人(死者4人)で、一昨日、州経営の銀行、ステイト・バンク・オブ・インディア(State Bank of India)の行員2人が感染、私が旅行者時代、よくドルや円の両替に通っていた銀行で、封じ込めゾーンとして密閉された。

こうした状況下、自分の身を守るには、慎重に慎重を重ねて、アウトサイダーとの無用な接触を避け、日本で言う三密状態回避、あとは免疫力をつける食事や運動、ということになる。

息子はおかげさまで、感染ワースト都市ムンバイ(Mumbai)から逃避できて、すでにひと月半がたつが、すこぶる元気で、実家では早起きに変わり、エネルギッシュに動く毎日だ。

浮世離れしたアーティストなので、コロナのことはほとんど気にかけず、電話での仕事の打ち合わせや、合間を縫っての作詞作曲活動に忙しい。9月には第2弾のアルバムもリリース予定だ。

未亡人の独り暮らしから、若い家族の一員が加わったことで、家の中は活気にあふれ出したが、息子の旺盛なエネルギーをフォローするのは、体調がいまひとつの私にはなかなかしんどいことだ。

それでも、頼りがいのある男の身内が戻ったことで、不安にさいなまれていた初期に比べると、暮らしぶりも落ち着いているが、長年同居経験がないので、老若の生活のリズムを合わせるのはなかなか大変だ。

しかし、コロナに負けずにがんばっているわが子にはインスパイアされることも確かだ。とにかく、彼の頭の中はミュージックで一杯で、ホテルが4カ月半も休業要請を強いられていることも、まったく懸念の材料でないのである。

能天気でいいなあと羨望のため息がこぼれるが、コロナと共存していくには、このくらいの鈍感さが必要なのかもしれない。私も楽天的なほうで、友人連中から昔よく能天気といわれたもんだが、年を重ねるごとに、神経質すぎる傾向が出てきているようだ。

外の騒ぎをよそに、自分のやることを進めるように努めているつもりでも、やはり知らず知らずのうちに影響を受けて、無用な心配をしたりしている。

なるたけ、外部の出来事に煩わされずに、内面を見つめなおし、今後の行く末を再考しようと、インナーワークに集中する日々だが、日本はじめの世界のニュースをチェックしていると、ついヘビーになってしまう。情報過多と思うが、現地より感染レポートを定期的に日本に送っているので、詳細にチェックせざるを得ない。

コロナ後の、しがらみから外れ、自由に軽やかに生きている自分をイメージし、つい深刻になりがちな自身を戒める昨今である。能天気な息子もいい刺激かもしれない。

●コロナ余話/グルガオン(Gurgaon)でココ(Coco)壱番屋1号店オープン

ユーチューブの動画で、8月3日、デリー近郊のグルガオン(サイバーハブのモール1階)に、日本最大のカレー専門チェーン、CoCo壱番屋(愛知県一宮市三ツ井6-12-23、0586-76-7545)の第1号店がオープンしたことを知った。本来なら4月開店の予定がコロナの影響で延びたとのこと。

初日の開業時刻12時には、店の前に行列ができ、日系企業の駐在員が多数詰めかけ、賑わったようだ。コロナ対応もばっちり、メディアも取材に駆けつけ、現地客も訪れたようで、日本カレーの初試食の感想は、本場と違うので人気が出るかもしれないと、悪くなかったみたいだ。感染拡大が止まらぬ中、明るいニュースで心が和んだ。

メニューは現地の需要に合わせて、マトンカレーや、ヴェジタリアン向けの菜食カレーも用意、価格は税抜き340ルピー(約480円)から495ルピー(約700円)と高め。

ちなみに、わが亡夫は、日本カレーはまずくて食えた代物じゃない、マクドナルドのビーフバーガーのほうがましとこき下ろしていたもんだった。

●コロナ余話2/商工会がインドへのチャーター便をアレンジ

8月5日、インドに進出する日系企業約450社からなるインド日本商工会が、インド政府からの特別許可を得て、初の羽田発チャーター便(日本航空)を運航、現地赴任予定だった駐在員はじめ170人が首都ニューデリーの国際空港に到着した。

グルガオンの日系企業向けに会計事務所を経営する女性は、半年振りに帰印を果たせ、不安の一方で仕事に復帰できる喜びを安堵とともに漏らしていた。

経済再開に向け、アンロックダウン(封鎖解除)を段階的に進めているインド、こうした動きはビジネス往来再開の追い風となり、暗い話題が席巻する中、朗報だ。

(「インド発コロナ観戦記」は「観戦(感染)記」という意味で、インドに在住する作家で「ホテル・ラブ&ライフ」を経営しているモハンティ三智江さんが現地の新型コロナウイルスの実情について書いており、随時、掲載します。モハンティ三智江さんは福井県福井市生まれ、1987年にインドに移住し、翌1988年に現地男性(2019年秋に病死)と結婚、その後ホテルをオープン、文筆業との二足のわらじで、著書に「お気をつけてよい旅を!」(双葉社)、「インド人には、ご用心!」(三五館)などを刊行しており、感染していません。

また、息子はラッパーとしては、インドを代表するスターです。13億人超と中国に次ぐ世界第2位の人口大国、インド政府は3月24日に全28州と直轄領などを対象に、完全封鎖命令を発令し、25日0時から21日間、完全封鎖し、4月14日に5月3日まで延長し、5月1日に17日まで再延長、17日に5月31日まで延長し、31日をもって解除しました。これにより延べ67日間となりました。ただし、5月4日から段階的に制限を緩和しています。

8月18日現在、インドの感染者数は270万2681人、死亡者数が5万1797人、回復者が197万7671人、アメリカ、ブラジルに次いで3位になっています。州別の最新の数字の把握が難しく、著者の原稿のままを載せています。また、インドでは3月25日から4月14日までを「ロックダウン1.0」とし、4月14日から5月3日までを「ロックダウン2.0」、5月1日から17日までを「ロックダウン3.0」、18日から31日を「ロックダウン4.0」、6月1日から6月末まで「アンロックダウン(Unlockdown)1.0」、7月1日から「アンロックダウン2.0」と分類していますが、原稿では日本向けなので、すべてを「ロックダウン/アンロックダウン」と総称しています。

ただし、インド政府は5月30日に感染状況が深刻な封じ込めゾーンについては、6月30日までのロックダウンの延長を決め、著者が住むオディシャ州は独自に6月末までの延長を決め、その後も期限を決めずに延長しています。この政府の延長を「ロックダウン5.0」と分類しています)

編集注:8月5日10時20分羽田空港発、デリー15時30分到着の日本航空のチャーター便は、日本発インド着の片道チャーターで、帰国便には使われなかった。運賃はビジネスで40万円強、エコノミーで20万円強で、インド発の往復航空券が使えないという条件下での運航だった。

インド入国後は、政府指定の隔離施設(ホテル2カ所があるが、各自が予約)に1週間滞在、その後1週間(合計2週間)は自宅などで自己隔離となる。ただし、国内移動はデリーのホテルでの1週間隔離後に可能となる。

また、日航はその後、8月19日、26日、29日とデリー発羽田行きの臨時便の運航が認可されたが、日本入国前14日以内にインドに滞在歴のある人は日本での入国が拒否される。