「天気の子」新海誠、醍醐虎汰朗、森七菜ら初日挨拶

【銀座新聞ニュース=2019年7月10日】阪急阪神東宝グループで、国内映画業界首位の東宝(千代田区有楽町1-2-2、03-3591-1221)は7月19日にTOHOシネマズ日比谷スクリーン12(千代田区有楽町1-1-3、東京宝塚ビル地下)で「天気の子」の監督、声優による舞台あいさつを開く。

7月19日から一般公開される「天気の子」((C)2019「天気の子」製作委員会)。

19日15時10分の回上映終了後と18時25分の回上映前に、監督の新海誠(しんかい・まこと)さんをはじめ、声優で主人公の高校生「森嶋帆高」役の醍醐虎汰朗(だいご・こたろう)さん、特異な能力をもつ少女「天野陽菜」役の森七菜(もり・なな)さん、須賀の事務所で働く女子大生「夏美」役の本田翼(ほんだ・つばさ)さん、陽菜の弟「天野凪」役の吉柳咲良(きりゅう・さくら)さん、ライター「須賀圭介」役の小栗旬(おぐり・しゅん)さんが舞台に登場してあいさつする。

「天気の子」は「君の名は。」で大ヒットを記録したアニメ監督の新海誠さんが天候の調和が狂っていく時代に、運命に翻弄されながらも自らの生き方を選ぼうとする少年少女の姿を描いた長編アニメだ。

物語は離島から家出し、東京にやって来た高校生の帆高だが、生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく手に入れたのは、怪しげなオカルト雑誌のライターの仕事だった。

そんな彼の今後を示唆するかのように、連日雨が振り続ける。ある日、帆高は都会の片隅で陽菜という少女に出会う。ある事情から小学生の弟と2人きりで暮らす彼女には、「祈る」ことで空を晴れにできる不思議な能力があった。

ウイキペディアによると、新海誠さんは1973年長野県生まれ、1996年に中央大学文学部文学科国文学専攻を卒業、在学時は児童文学研究会で絵本を創作し、在学中からアルバイトとして立川市のゲーム会社「日本ファルコム」で働き、卒業後に、日本ファルコムに入社、ロールプレイングゲームのパッケージ制作を担当し、キャッチコピーやパッケージビジュアルの作成、画像の選定などを行った。

会社の仕事と並行して自主的にアニメを制作し、1998年に「遠い世界」で「イート(eAT)’98」にて特別賞、2000年に「彼女と彼女の猫」で第12回CGアニメコンテストでグランプリを獲得した。2001年初夏に5年間勤めた日本ファルコムを退社、2002年に初の劇場公開作品「ほしのこえ」を監督、脚本、演出、作画、美術、編集など、ほとんどの作業を1人で行い、約25分のフルデジタルアニメを発表し、第1回新世紀東京国際アニメフェア21公募部門で優秀賞、第7回アニメーション神戸・第6回文化庁メディア芸術祭で特別賞、第34回星雲賞メディア部門などで受賞した。

2004年に長編作品「雲のむこう、約束の場所」を発表、第59回毎日映画コンクールアニメーション映画賞を受賞した。2007年に連続短編アニメ「秒速5センチメートル」を発表、2008年1月中旬から2月中旬にかけて、ヨルダン(アンマン)、カタール(ドーハ)、シリア(ダマスカス)で現地のクリエイターを対象としたデジタルアニメ制作のワークショップを行い、終了後は1年ほどロンドンに滞在し、2009年4月に帰国、「世界で活躍し『日本』を発信する日本人プロジェクト」で選出され、内閣府国家戦略室の古川元久(ふるかわ・もとひさ)担当大臣から感謝状が贈られた。2011年に「星を追う子ども」を発表し、第8回中国国際動漫節「金猴賞」優秀賞などを受賞した。

2013年に「言の葉の庭」を発表し、累計12万人以上を動員し、最終興収が推定1億5000万円に達した。カナダ・モントリオールのファンタジア国際映画祭今敏賞、劇場アニメーション部門で観客賞などを受賞した。2016年に「君の名は。」を発表、最終興行収入は250.3億円で、日本映画としては歴代2位、日本国内で公開された映画としては歴代4位となった。中国やタイなどのアジア圏、ヨーロッパ圏においても人気の映画となり、原作本として自身が執筆した「小説・君の名は。」(角川文庫)も100.9万部を突破し、ミリオンを達成した。

「君の名は。」は第49回シッチェス・カタロニア国際映画祭アニメ作品部門で最優秀長編作品賞、第18回プチョン国際アニメーション映画祭で長編コンペティション部門 で優秀賞・観客賞、第42回ロサンゼルス映画批評家協会で長編アニメーション賞などを受賞した。現在「コミックス・ウェーブ・フィルム」に所属。2018年6月25日、アカデミー賞を主催している映画芸術科学アカデミーがアカデミー会員に招待した。妻は女優の三坂知絵子(みさか・ちえこ)さん、娘は子役の新津(にいつ)ちせさん。

チケットは応募フォームからの応募・抽選はすでに締め切っている。ローソンチケットによる抽選販売を受付中で、締め切りは11日23時59分。料金は一般2100円、大学生・専門学校生1700円、高校生以下、ジュニア(3歳から中学生まで)、障がい者1200円、シニア(60歳以上)1400円。