立川銀座で左京督子展、舞台衣装やスカート

【銀座新聞ニュース=2018年11月25日】ブラインド業界の最大手メーカー、立川ブラインド工業(港区三田3-1-12、03-5484-6100)の銀座ショールーム(中央区銀座8-8-15、03-3571-1373)地下1階「タチカワ銀座スペース Atte」は11月27日から12月2日の5日間、左京督子さんによる「Skirt&Skirt」を開く。

立川ブラインドの銀座ショールームで11月27日から12月2日の5日間、開かれる左京督子さんの「スカート&スカート(Skirt&Skirt)」のイメージ図。

コスチュームデザイナーで、歌手としても活動している左京督子(さきょう・とうこ)さんが仲間と結成したユニット「虹組」のショーで、実際に自ら制作し、舞台で使用した舞台装飾兼衣装約30着を空間展示し、染色から縫製までを自ら行った1点モノのスカート約70点も公開する。

左京督子さんは東京都生まれ、2006年に女子美術短期大学テキスタイルコースを卒業、2008年に女子美術大学芸術学部ファッション造形学科を卒業、卒業時に奨励賞、2011年に同大学大学院デザイン専攻ファッション造形研究領域を修了、修了時に大久保婦久子賞を受賞した。

2011年にスウェーデンストックホルムのホーベンアトリエで個展、2013年に東京・原宿のギャルリーワッツで個展、2015年と2016年に長野県軽井沢のルーサイトギャラリーで個展、2017年に東京・神楽坂のえすぱすミラボオで個展、2018年に銀座のギャラリーおかりやで個展を開いている。

開場時間は11時から18時30分(初日は15時から、最終日は15時)まで。入場は無料。

丸善日本橋で山口美智江、細川令子「美濃陶」展

【銀座新聞ニュース=2018年11月25日】大手書籍販売グループの丸善CHIホールディングス(新宿区市谷左内町31-2)傘下の丸善ジュンク堂書店(中央区日本橋2-3-10)が運営する丸善・日本橋店(東京都中央区日本橋2-3-10、03-6214-2001)は11月28日から12月4日まで3階ギャラリーで細川令子さんと山口美智江さんによる「陶展」を開く。

丸善・日本橋店で11月28日から12月4日まで開かれる細川令子さんと山口美智江さんの「陶展」に展示される細川令子さんの作品。

陶芸家で公益社団法人「美濃陶芸協会」(岐阜県多治見市東町1-9?4、0572-25-5879)の理事を務める山口美智江(やまぐち・みちえ)さんと会員の細川令子(ほそかわ・れいこ)さんが陶器を展示する。また、美濃陶芸協会酒器展も同時に開く。

山口美智江さんは1964年愛知県一宮市生まれ、1984年に金城学院大学短期大学部を卒業、2003年に愛知県名古屋市北区に築窯、2008年に「第30回日本新工芸展」で奨励賞、第40回日展で入選(2010年、2011年も入選)、2009年に第20回日本陶芸展で入選、現代陶芸展で奨励賞、第43回女流陶芸展でT氏賞(2010年入選、2011年になにわ国際留学賞)、2011年に第4回菊池ビエンナーレで奨励賞。

第33回日本新工芸展で日本新工芸賞、第9回国際陶磁器展美濃陶芸部門で入選、2012年に「第39回美濃陶芸展」で審査員特別賞、第1回専攻科陶芸展で審査員特別賞、第19回美濃陶芸庄六賞茶碗展で審査員特別賞、2013年に第22回日本陶芸展で賞候補、第31回長三賞常滑陶芸展で入選、2017年に「第7回菊池ビエンナーレ」で入選している。

同じく山口美智江さんの作品。

細川令子さんは1959年神奈川県鎌倉市生まれ、1981年に武蔵野美術短期大学を卒業、1983年に多治見市陶磁器意匠研究所を修了、1992年に織部の心展で金賞、1998年に日展で初入選、2014年に現代茶陶展で奨励賞、2015年に美濃陶芸展で中日奨励賞、「水晶窯」で青白磁を制作している。美濃陶芸協会会員、日工会会員。

美濃陶芸協会は1963年1月27日に設立された団体で、会員には多治見市内で活動する陶芸作家28人が参加し、4月に第1回美濃陶芸協会展を開いた。1993年4月に法人化され、2012年12月に公益社団法人化され、それに伴い、「美濃陶芸展」などを公募展とした。

開場時間は9時30分から20時30分(最終日は17時)。

ANAも羽田で平成最後の初日の出ツアー

【銀座新聞ニュース=2018年11月22日】国内航空業界最大手の全日空(ANA)グループのANAセールス(中央区日本橋2-14-1、フロントプレイス日本橋)は11月29日10時30分から「2019年元旦初日の出フライトツアー」を発売する。

全日空(ANA)が2019年1月1日に実施する平成最後の初日の出フライトツアーのイメージ画像。

ANAマイレージクラブ(AMC)会員限定のツアーで、羽田空港発着便で「ボーイング787-8型機」(約220席)を使用し、5時35分ころ出発、富士山を見ながら、8時ころ着陸する。

費用は窓側利用Aコース(窓側の席を含む)が2人で10万円、窓側の席を含まないBコースが2人で7万円。1人追加ごとに1万円。初日の出搭乗証明書、弁当、枡酒(未成年はジュース)、土産がつく。希望者はANA国内ツアーデスクに電話予約する(0570-050-716、IP電話は050-3819-9246)。

サニーヘルス、水泳、自転車等の有酸素運動で足腰痛を超える

【銀座新聞ニュース=2018年11月23日】健康食品、美容商品、化粧品などの販売会社、サニーヘルス(中央区八重洲2-1-6、八重洲kビル、03-6701-3000)はこのほど、レポート「足腰に負担の少ない有酸素運動3選」を発表した。

ステッパーは脂肪燃焼のための有酸素運動だけでなく、太ももの筋肉をメインで使うことにより基礎代謝が上がり、やせやすい体作りにも役立つ。しかも、10分の有酸素運動を1日2回に分けて別の時間に行っても、連続で20分運動を行ったのと同様の効果がえられる。

秋が深まり寒くなるにつれ、足腰に痛みが出るなど調子が悪くなってくることがある。寒い時期は血管の収縮により、血行が悪くなったり、筋肉が伸びにくくなったりするなど、関節に負担がかかりやすくなるとことが、その原因のひとつに挙げられる。

痛みがあると、どうしても運動からは遠ざかってしまいがちで、それが原因となって太ってしまうこともある。そこで、今回は、足腰に痛みがあっても負担をかけずにできる有酸素運動を紹介しよう。

運動には「有酸素運動」と「無酸素運動」があり、体脂肪を燃やすなら有酸素運動が有効という。有酸素運動とはウォーキング、ランニング、サイクリングなどが代表的で、少し息が上がる程度(脈拍125から155が目安)をいう。酸素を消費し充分な呼吸を確保しながら行う継続的な運動で、反対に無酸素運動とは短距離走、筋力トレーニングなど瞬間的な力が必要な運動のことをいう。

運動時に使われるエネルギー源の種類(糖質や脂肪)は運動強度が大きく関わっている。強度が強い運動(無酸素運動)はより多く糖質を使い、長く続けられるような強度の弱い運動(有酸素運動)は脂肪が多く使われる傾向にある。

体脂肪を減らしたい場合は20分以上の有酸素運動が必要という認識の人が多いかもしれないが、もっと短い時間でも効果が得られるというのが現在の定説となっている。その時間とは、連続で10分程度で、これが有酸素運動の効果を得られる最低ラインの時間といわれている。

しかも10分の有酸素運動を1日2回に分けて別の時間に行ったとしても、連続で20分運動を行ったのと同様の効果があるとされている。

ただ、それぞれの10分間に関しては途切らせずに運動をする必要があり、有酸素運動の頻度については、例えば週に1回だけ1時間まとめて行うよりも、月、水、金曜日など、1日10分以上を週3日に分けて行う方が効果的とされている。

では、足腰に負担のかからない有酸素運動を紹介しよう。

王道はやはり「水泳」だ。水中なら浮力が働くため、足腰など関節への負荷が少なく、ケガの心配がないのでダイエット前の重い体の人にこそ水泳が適している。水泳はいろいろな運動の中でも、消費カロリーがとても大きいことが特徴で、しかも水泳は稼動域が広い全身運動であるため、体全体に負荷がかかり、ほどよく筋肉がついて、バランスのいいきれいなボディラインになる。

また、水圧がかかることにより血液がスムーズに流れるようになり、全身の血液の流れがよくなる効果もある。消費カロリーの目安は、1時間あたりクロールで280キロカロリー前後、平泳ぎなら260キロカロリー前後だ。

自転車も下半身中心の運動でありながら、全身の筋肉も使い、二の腕やお腹の引き締め効果も期待ができる。座った状態で漕ぐので足腰への負担が少なく、気軽に取り入れることができるため、無理なく続けることができる。1駅、2駅分なら電車に乗らず自転車で移動するようにするなど、生活の中に取り入れることができるのも自転車のいいところだ。

ダイエットを目的とする際はサドルを少し上げ、自然に前傾姿勢になるようにし、ま先が地面に着くくらいの高さが目安となる。変速ギア付きの自転車なら設定を軽くして、ペダルをつま先で踏み込むようにして漕ぐ。実際の自転車でなくても、ジムのエアロバイクでも効果は同じとしている。消費カロリーの目安は、1時間あたり楽に漕いだ場合で220キロカロリー前後だ。

左右交互に踏み込む運動をする「ステッパー」という専用の器具も使える。マシンを使うためにわざわざジムに入会しなくても、一度購入すれば自宅でテレビを見ながらなど、天候や時間に左右されずに有酸素運動をすることができる。

価格はいろいろだが、比較的手を出しやすい数千円のものからあり、ジムに通う時間のない人、自宅で運動を行いたい人に向いている。ステッパーに乗って足で踏み込むだけのひじょうに簡単な運動なので、トライしやすいのもこのダイエット法のよい点といえる。

脂肪燃焼のための有酸素運動だけでなく、体の中で1番大きい太ももの筋肉をメインで使うことにより基礎代謝が上がり、やせやすい体作りにも役立つ。自転車と同様に負荷は重くせず軽くして、その分、時間を長く運動を続けると効果的という。負荷を重くしても消費カロリーはそれほど大きく変わらないので、息が上がらない程度が目安となる。消費カロリーの目安は、1時間あたり260キロカロリー前後だ。

サニーヘルスでは、運動は血流をよくし、代謝アップ、美肌、便秘の予防、肩こり解消、脳の働きをよくするなど、全身のコンディションに大きく関わっている。足腰に痛みがあっても負担をかけずにできる運動であれば、続けたほうが今後の健康や体型の維持にも役立つとしている。

ウイキペディアによると、有酸素運動とは、アメリカ軍軍医のケネス・H・クーパー(Kenneth H. Cooper、1931年生まれ)さんが心肺機能を改善させる運動プログラムを開発し、これを「エアロビク(AEROBICS)」と名づけて1967年に発表した。このプログラムでは12分間走(クーパーテスト)により評価した体力区分と年齢をもとに各自に合った運動を実施する。これが日本では「有酸素運動」と訳された。

有酸素運動では、体内の糖質や脂肪が酸素とともに消費される。これに対して、酸素を消費しない方法で筋収縮のエネルギーを発生させる運動を無酸素運動(アンエアロビック・エクスサイズ(Anaerobic exercise)」という。 多くのスポーツは有酸素運動と無酸素運動の両方の要素を持つ。

一般的には、「身体にある程度以上の負荷をかけながら、ある程度長い間継続して行う運動」はすべて有酸素運動とみなされる。例えば長距離走は有酸素運動であるが、短距離走は無酸素運動である。有酸素運動を「好気的な」運動、無酸素運動を「嫌気的な」運動とも呼ぶことも多い。

ラオックスが銀座EXITMELSA店を増床、理美容品等充実

【銀座新聞ニュース=2018年11月22日】家電の量販店などを手がける総合小売業の中国・蘇寧易購集団グループの日本法人で、家電などの量販店を運営するラオックス(港区芝2-7-17、住友芝公園ビル、03-6852-8880)は11月23日から「ラオックス銀座EXITMELSA店」(中央区銀座5-7-10、中村積善会ビル、03-5537-9990)の売り場面積を増やすと発表した。

ラオックス銀座エクシットメルサ店で増床にあわせて食品コーナーから理美容コーナーに変えた。

2013年に開店し、この8月31日に「銀座本店」を閉店して、「銀座エクシットメルサ(EXITMELSA)店」に統合したラオックスは、5階と6階の延べ床面積1517.4平方メートル(約460坪)の広さで運営してきた。

ラオックスによると、9月以降の1日の平均来店客数は前年の約2倍に達するなど、「店舗統合の効果も着実に現れて」いるとしている。このため、店舗統合効果を増幅させ、効率的な運営を行い、商品・コーナーのラインナップを充実させるという。

そこで、11月23日から3階の一部、5階と6階あわせて182.5平方メートル(55坪)増やして(売り場面積では132平方メートルの増床)、「銀座本店」では販売してこなかった輸入物の時計コーナーや、銀座本店で人気のあった化粧品や理美容品コーナーを拡張し、最新美顔機の提案などを行う体験コーナーを増設した。

また、化粧品、理美容品コーナーには、化粧品の専門スタッフが常駐する「ジャパン・コスメ・ラウンジ(JCL=Japan Cosme Lounge)」に隣接させる。

銀座エクシットメルサ店の5階では、海外向け家電製品、キッチン用品、デジタルカメラ、オーディオ・ビジュアル(AV)機器、時計、ブランド品、宝飾品、工芸品・民芸品などを扱っている。

6階では、理美容家電、化粧品、クスリ、ベビー用品、健康食品、一般食品、ヘルスケア用品などを販売している。

エクシットメルサ店では、日本語、英語、中国語、韓国語の4言語対応が可能なコンシェルジュカウンターを設置し、浴衣レンタルや着付けサービスといった体験型サービスも行っている。

営業時間は11時から20時。