ためながで藤田嗣治展、為永に帰郷の念伝える

【銀座新聞ニュース=2018年7月20日】ギャルリーためなが(中央区銀座7-5-4、03-3573-5368)は7月20日から9月30日まで「藤田嗣治展」を開いている。

ギャルリーためながで9月30日まで開催中の「藤田嗣治展」に出品されている「少女」(1961年)。

レオナール・フジタと称し、フランス・パリで活躍した藤田嗣治(ふじた・つぐはる、1886-1968)が没後50年を迎えたのを記念して、その作品の中から油彩画、線描の際立つデッサンなど40余点を展示している。

ギャルリーためながによると、創業者の為永清司(ためなが・きよし、1931年生まれ)さんは1950年代にパリに訪れ、藤田嗣治と親交を深め、藤田嗣治が幾度となく帰郷への念を打ち明けていたという。

また、藤田嗣治より作品を託され、日本に持ち帰り、広く紹介してきた。藤田嗣治は「私は西洋画の立体感を浮世絵の線のみで表現することを試みている。線描こそが私の芸術の本質だ」と為永清司さんに明らかにしている。

ウイキペディアなどによると、藤田嗣治は1886年東京都生まれ、1910年に東京美術学校(現東京芸術大学)西洋画科を卒業、1913年にフランスへわたり、パリのモンパルナスに住み、パブロ・ピカソ(Pablo Picasso、1881-1973)らと交遊し、1917年に初めての個展を開催、1919年に「サロン・ドートンヌ」に初入選し、会員に推挙され、1925年にベルギーのレオポルド勲章を受勲した。

1931年にパリを離れ、ブラジル、アルゼンチン、ペルー、ボリビアを訪ね、メキシコを経由してアメリカへわたった。1933年に帰国、1934年に二科会会員となり、1938年から1年間従軍画家として中国大陸にわたり、1939年に日本に帰国した。その後、パリへ戻るが、第2次世界大戦が勃発し、1940年にドイツに占領される直前パリを離れ、再度日本に帰国した。

帰国後は戦争画を制作し、敗戦後の1949年にニューヨークのブルックリン美術館付属美術館の教授として招かれた。1950年にパリへ移り、1955年にフランス国籍を取得、その後、日本国籍を抹消し、1957年にフランス政府からレジオン・ドヌール勲章シュバリエ章を贈られた。1968年1月29日にスイスのチューリヒでガンのため81歳で死去、遺体はパリ郊外のヴィリエ・ル・バクルに葬られ、 死後に日本政府から勲1等瑞宝章が贈られた。

1935年に一時帰国した際に藤田君代(ふじた・きみよ、1911-2009)と出会い、1936年に3度目の結婚(過去2人はフランス人でいずれも離婚)をし、1939年にパリに戻り、1940年に帰国し、戦争画を「国のために戦う一兵卒と同じ心境で描いた」(藤田嗣治)が、戦後それをもとに戦争協力を批判され、パリに戻った後、フランス国籍を取得し、1959年から夫婦で洗礼を受け、「レオナール・フジタ」と名乗り、2度と帰国しなかった。

藤田君代はその後、パリ郊外の旧宅を「メゾン・アトリエ・フジタ」として開館したが、日本で「正しく評価しない以上、忘れてほしい」と出版物の刊行などを一切拒否してきた。近年、藤田君代監修で画集が発売されたり、2006年に国立近代美術館で戦争画が展示されたりしている。産経新聞2009年4月25日号によると、4月2日に東京で死去した藤田君代の遺骨はフランスのランスにあるレオナール・フジタが眠るフジタ礼拝堂に埋葬された。

開場時間は10時(日曜日、祝日11時)から19時(日曜日、祝日17時)。入場は無料。

着る服に困る夏ね、西の災害は検証しよう(260)

【tamaoのOL独り言=2018年7月20日】毎日、暑いですね。普段は会社にほとんどいるのであまり暑い思いはしてないけど、通勤の朝と夕方だけでも大汗が出て喉が乾く。熱中症に要注意ですね。

わが家の百合なんですが、色といいなんだかお盆過ぎの感じですね。まだ7月なのに!

そして、服にも困る時期だ。暑いから涼しい格好をしていくと、冷房の効いた部屋での打ち合わせは辛い。冷房が効いていない部屋での打ち合わせは頭がボーとしてしまう。

じゃあ、いつ働いているの?って突っ込まないで下さいね。自分でもどうだったっけ?と思っちゃうから。

外国人は夏休みに入ってしまうけど、そりゃこんな高温多湿の環境の中で働けるわけないって、各国の渡航情報に書かれてないよね?

でも、バカンスという考え方があるということは、どこでも仕事ができないような環境があるわけだと思うし、だらだらと働いているのはどこまで効率的なのか考える時期なのかもしれない。人によっては夏の10日間働けば1年間の収入があって、それで十分という人もいるかもしれないから。夏だけじゃなく冬も同じね。

前回、梅雨がなく台風が来て、心配していたらやっぱり予感が的中して豪雨で中国地方の皆さま方が大変なことになった。本当にご苦労さまです。

ちょっとだけ関係がある地域だったので、月曜日にいろいろと手配しちゃった。会社のお金だけど。本当にそれが必要なのかはわからない。でも何よりも使ってもらえれば、少しでもお力になれればだ。

でも、本当に災害が多くなった。今回の豪雨も天災なんだろうけれども、もっといろいろ検証すべきではないだろうか?また?っていうことがないように。こうゆうことこそ、夏休みの宿題、いや課題でないのかな?

山を調べたり、ダムがあるならその水分量を調べたり。川のことも。休みが少ないのに、そんな課題を立てるなんて、典型的に勤勉な日本人って言わないでくださいね(敬称略、中堅企業に勤めるOLのタマオさんが日常の生活について思っていることを不定期に書きます。注書きは著者と関係ありません)。

TAUでさいねい龍二ら7月豪雨義援呼びかけ、デカレンジャーも

【銀座新聞ニュース=2018年7月19日】広島県(広島県広島市中区基町10-52、082-228-2111)は7月19日から22日まで4日間、アンテナショップ「TAU」(中央区銀座1-6-10、銀座上一ビルディング、03-5579-9952)で「平成30年7月広島県豪雨災害義援金」の募金への協力を呼び掛けている。

7月22日まで「平成30年7月広島県豪雨災害義援金」の募金協力を呼び掛けているさいねい龍二さん。

2018年7月の「平成30年7月豪雨」災害により被害を受けた被災者への援護の一助として、広島県生まれの俳優、さいねい龍二(りゅうじ)さんが発起人として、4日間、タウ(TAU)への来店者に義援金を呼び掛けている。21日12時からさいねい龍二さんと「特捜戦隊デカレンジャー」のヒーロー役などの出演者も来場して募金を呼び掛ける。その他の俳優やタレントについては日程などを調整中としている。

ウイキペディアによると、2018年7月の「平成30年7月豪雨」は、6月28日から7月8日頃にかけて、西日本を中心に北海道や中部地方など全国的に広い範囲で記録された台風7号および梅雨前線などの影響による集中豪雨ことで、6月29日に発生した台風7号は太平洋高気圧の外側を回り込むように7月4日にかけて東シナ海を北上し、対馬海峡付近で進路を北東に変えて日本海上に抜けた。

しかし、太平洋高気圧の影響で梅雨前線が7月2日から5日頃に北海道に停滞し、広範囲で雨量が7月の月降水量の平年値を超えるなど、北海道では堤防の決壊や内水氾濫に伴う床上・床下浸水、崖崩れなどの被害が出た。

その後、太平洋高気圧が南東に移動したことで、北海道付近にあった梅雨前線が南下し、九州地方では台風の影響による雨が7月3日頃から降り続いていたが、特に7月5日から、九州から中部地方にかけて停滞した梅雨前線に向かって台風7号がもたらした暖かく湿った空気が流れ込むことで梅雨前線が活発化した。

東シナ海からの湿った南東風と、太平洋高気圧の縁を回る湿った南風が西日本付近で合流し、極めて大量の水蒸気がもたらされ、梅雨前線は7月9日に北上して活動を弱めるまで日本上空に停滞し、西日本から東日本にかけて広い範囲で記録的な大雨となった。

その結果、7月6日17時10分に長崎、福岡、佐賀の3県に大雨特別警報、19時40分に広島、岡山、鳥取、22時50分に京都、兵庫と、1日で8府県に大雨特別警報が発表された。7日12時50分には岐阜県、8日5時50分には高知、愛媛の2県にも大雨特別警報が発表され、最終的に運用を開始して以来最多となる計11府県で大雨特別警報が発表された。

この豪雨により、西日本を中心に多くの地域で河川の氾濫や浸水害、土砂災害が発生し、死者数が200人を超える甚大な災害となった。また、全国で上水道や通信といったライフラインに被害が及んだほか、交通障害が広域的に発生している。平成に入ってからの豪雨災害としては初めて死者数が100人を超え、1982年に300人近い死者・行方不明者を出した長崎大水害(「昭和57年7月豪雨」)以降、最悪の被害となった。

広島県によると、2018年7月の「平成30年7月豪雨災害」による広島県の被害は7月17日現在、死亡者が105人、行方不明者9人、家屋全壊217戸、半壊254戸、一部損壊457戸、床上浸水1383戸、床下浸水2688戸などとなっている。

さいねい(載寧)龍二さんは1981年広島県東広島市生まれ、明治大学政治経済学部を卒業、2001年から2003年まで月刊ファッション誌「ブーン(BOON)」の専属モデルを務め、2002年のゲームソフト用ショートムービー「オートバイ」で俳優デビューした。2004年に「特捜戦隊デカレンジャー」の主役を演じ、2011年の「海賊戦隊ゴーカイジャー」第5話に出演、2012年の「非公認戦隊アキバレンジャー」にも出演している。
2014年12月31日でホリプロを退社、2015年から広島に戻り、フリーとして活動し、俳優をしながら家業の農業を手伝う、「半農半芸」をめざしている。2015年4月1日より「さいねい龍二」に変更し、2015年8月31日に国勢調査2015プロジェクトチーム広島支部の広報大使に任命されている。2016年11月5日からラジオパーソナリティを務めるRCCラジオ「広島トヨペット ドリームガレージ」が放送されている。

「特捜戦隊デカレンジャー」は2004年2月15日から2005年2月6日までテレビ朝日系列で全50話が放送された、東映制作の特撮テレビドラマ。「赤座伴番(バン)/デカレッド」がさいねい龍二さん、「戸増宝児(ホージー)/デカブルー」が林剛史(はやし・つよし)さん、「江成仙一(センちゃん)/デカグリーン」が伊藤陽佑(いとう・ようすけ)さん。

「礼紋茉莉花(ジャスミン)/デカイエロー」が木下あゆ美(きのした・あゆみ)さん、「胡堂小梅(ウメコ)/デカピンク」が菊地美香(きくち・みか)さん、「姶良鉄幹(テツ)/デカブレイク」が吉田友一(よしだ・ともかず)さん、「白鳥スワン /デカスワン」が石野真子(いしの・まこ)さんが出演している。

募金呼びかけ時間は11時ころから17時30分ころまで。

丸善丸の内でたしろちさと「はなびのひ」原画展

【銀座新聞ニュース=2018年7月19日】大手書籍販売グループの丸善CHIホールディングス(新宿区市谷左内町31-2)傘下の丸善ジュンク堂書店(中央区日本橋2-3-10)が運営する丸善・丸の内本店(千代田区丸の内1-6-4、丸の内オアゾ内、03-5288-8881)は7月20日から8月7日まで3階児童書売場壁面ギャラリーでたしろちさとさんによる「はなびのひ」原画展を開く。

丸善・丸の内本店で7月20日から8月7日まで開かれるたしろちさとさんの「はなびのひ」原画展に出展される「はなびのひ」の表紙。

絵本作家のたしろちさとさんが6月30日に「はなびのひ」(佼成出版社、税別1300円)を刊行したのを記念して、原画展を開く。

「はなびのひ」はお江戸の花火大会の日に、早く夜にならないかと退屈していたぽんきちがお母ちゃんに頼まれて、花火職人のお父ちゃんに夜食を届けに出かけると、それを見た人たちが次々と後をついてゆき、町中が大騒ぎになるという物語だ。江戸の町並みと夜空に咲く大輪の花火が夏の風情を感じさせる、としている。

たしろちさとさんは1969年東京都生まれ、明治学院大学経済学部を卒業、4年間の会社勤めを経て、絵本の制作をはじめ、2001年に「みんなの家」でデビュー、2003年に「ぼくはカメレオン」が世界7カ国で同時発売され、2007年に「ぼく うまれるよ」がBIB第21回ブラティスラヴァ世界絵本原画展で入選した。

2011年に「5ひきのすてきなねずみ ひっこしだいさくせん」で第16回日本絵本賞を受賞、2018年に「きょうりゅうオーディション」が第23回日本絵本賞読者賞にノミネートされた。同年に絵本「しーっ」(フランス語版「シュー(CHUUUT)」が「プリ・ムスティック賞(Prix Moustic)」を受賞した。

22日15時からたしろちさとさんによるサイン会を開く。対象書籍を購入されると、先着50人まで整理券がもらえる。

開場時間は9時から21時まで。

ダイナースCがイタリアン200店で定額のランチとディナー

【銀座新聞ニュース=2018年7月19日】信託銀行業界最大手の三井住友トラスト・ホールディングス(千代田区丸の内1-4-1、03-6256-6000)傘下の三井住友トラストクラブ(中央区晴海1-8-10、トリトンスクエアX棟)が運営する「ダイナースクラブ」のダイナースクラブイタリアンレストランウィーク事務局(03-6365-6321)は7月21日から8月5日まで全国の約200店のイタリア料理店が参加して「ダイナースクラブ イタリアン レストランウィーク2018」を開く。

7月21日から8月5日までの「ダイナースクラブ イタリアン レストランウィーク2018」で川崎市の「トラットリアレサルデ」で提供される「シチリアの海のインサラーダ」。

2018年で6回目となるイベントで、今回は「シェフが自分のお祝いに食べたい一皿」をテーマに、コースメニューを組み立て、かつて修業したことのあるイタリア各地のお祭り料理や、子ども時代の思い出の食事、修業時代に先輩が誕生日に作ってくれた1品、家族のお祝いにつくってあげたい料理など、肉料理、魚介料理、パスタ、前菜、サラダにしてコースとして仕立て、「お祝いにはイタリアンに行こう!」を表現する。

参加レストランは特別メニューをランチが2500円(税、サービス料込)、ディナーが5000円(同)で提供する。メニューの構成は、アンティパスト、プリモピアット、セコンドピアット、ドルチェとなっている。

また、在日イタリア商工会議所が承認するレストラン品質認証マーク「AQI(アドシボ・ディ・クアリタ・イタリアーナ=Adesivo di Qualita Italiana)」認定店、イタリアホスピタリティー国際認証マーク「MOI(マルチオ・オスピタリタ・イタリアーナ=Marchio Ospitalita Italiana)」も参加している。

日本ダイナースクラブなどによると、1960年12月に財団法人「日本交通公社」と富士銀行などの出資によって「株式会社日本ダイナースクラブ」が、日本で最初の多目的クレジットカード会社として設立され、アメリカ国際ブランドのダイナースクラブの世界10番目のフランチャイズとして、日本でダイナースクラブカード事業を開始した。

1964年2月にダイナースクラブインターナショナルとのフランチャイズ契約に基づき、ダイナースクラブインターナショナルが資本参加し、出資比率が日本交通公社60%、ダイナースクラブインターナショナル25%、富士銀行など15%となる。

一方で、1977年4月2日に「株式会社ディー・エヌ・シー・エイジェンシー(DNCエイジェンシー)」が設立され、シティコープ(現シティグループ)の日本におけるクレジットカード部門として発足した。

アメリカではシティバンクが直接ビザ(VISA)及びマスターカード(MasterCard)のプリンシパル・メンバーとして発行しているが、日本においては事業開始時点で銀行法による規制(クレジットカードの銀行直接発行の禁止、1982年に撤廃)と、ビザ・マスターカード共に加盟店開放が完全に機能していなかった(海外発行カードの受け入れは可能だが、国内他社発行カードは不可)事情があり、傘下にカード事業会社を設立した上で「ビザ(VISA)ジャパン協会(現VJA)」及び「UCカードグループ(後にオムニカード協会発足の際に同協会へ移行)」へ加盟しての発行となった。

1981年9月にアメリカ・シティコープが「ダイナースクラブインターナショナル」を買収し、ダイナースクラブインターナショナルの保有株式がシティコープ子会社の保有に変更された。2000年2月にシティコープ子会社が、株式会社日本ダイナースクラブの全株式を取得し、100%外資会社となり、9月に商号を「シティコープダイナースクラブジャパン株式会社」に変更された。

2004年7月31日に「DNCエイジェンシー」を「シティカードジャパン」に商号を変更し、12月13日にシティカードジャパンが、ダイナースクラブカード事業を行うシティコープダイナースクラブジャパン株式会社とビザ・マスターカードブランドのカード発行を行うシティコープカードサービスインコーポレイティドのすべての営業権を承継し、カード事業を統合した。

2014年にシティグループによる世界的な不採算部門の見直しの一環による日本国内の個人金融ビジネスからの撤退に伴い、2015年12月に独占的交渉権を得た三井住友信託銀行が400億円強で全株式を取得し、社名を「三井住友トラストクラブ」に変更した。

今回の「ダイナースクラブ イタリアン レストランウィーク」に参加している中央区の店は、「アルジェントアサミ(ASAMI)」(中央区銀座3-3-1、ZOE銀座、03-5524-1270、特別価格)、「トラットリア ダ フェリーチェ」(中央区銀座5-14-9、石和田ビル、03-3547-6940)。

「銀座 アラマノ(ALLA MANO)」(中央区銀座7-15-5、共同ビル銀座7丁目、03-5148-5220)、「トラットリアコルポ デラ ストレーガ」(中央区銀座8-6-11、新和ビル、03-5537-7712)、「トラットリア メッツァニィノ」(中央区銀座5-5-17、三笠会館本館、03-3289-5671)。

「リストランテ クロディーノ(ristorante KURODINO)銀座」(中央区銀座3-4-17、銀座オプティカ、03-5579-9815)、「ラクッチーナキュウベエ(LA CUCINA QBE)久兵衛」(中央区銀座6-12-14、銀緑館ビル、03-3572-9779)、「銀座イタリアンファビズ(Fabi’s)」(中央区銀座8-8-8、GINZA888ビル、03-3571-8868)。

「レストラン ピウ」(中央区銀座4-10-1、HOLON-GINZA、03-6264-1023)、「ビステッケリア イントルノ ステーキ&バー銀座・東京(Bisteccheria INTORNO Steak&Bar Ginza Tokyo)」(中央区銀座4-1-2、NISHIGINZA、03-3566-4155、特別価格)。

「アンテプリマ カーサ・クチーナ(ANTEPRIMA CASA CUCINA)」(中央区銀座5-5-12、文芸春秋ビル、03-3572-8151、特別価格)、「ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ 銀座(The Kitchen Salvatore Cuomo GINZA)」(中央区銀座1-13-15、ダイワロイネットホテル銀座、03-3538-0565)、「カルシファーズ・グリル アラ トスカーナ」(中央区銀座8-7-7、ジュノー銀座誠和ビル、03-3574-0877)。

「ギンサイ(Ginsai)銀座」(中央区銀座7-4-14、光ビル、03-3573-7414)、「トラットリア・ヒロ銀座」(中央区銀座3-2-15、ギンザ・グラッセ、03-3535-2750)、「メルジェリーナ」(中央区銀座2-3-4、03-3538-3361)、「イゾリーナ」(中央区銀座6-7-6、ラペビル、03-5537-7801)、「カンティーナ シチリアーナ」(中央区銀座6-2-6、03-6228-5567)。

「イゾラブル(ISOLABLU)」(中央区銀座1-13?8、03-5524-2520)、「カンティーナシチリアーナ トゥット・イルマーレ」(中央区銀座4-13-3、03-6264-2171)、「トラットリア ラ ココリコ銀座(TRATTORIA LA COCORICO Ginza)」(中央区銀座2-4-6、銀座ベルビア館、03-5524-3301)、「ベジバール ホナ(HONA)銀座」(中央区銀座3-3-9、松岡銀座ビル、03-6228-6790)。

「カフェセレ(Cafe Serre)」(中央区築地1-13-1、銀座松竹スクエア、03-3543-7272)、「クッキアイノ(Cucchiaino)」(中央区築地4-1-8、クッキアイノ本店ビル、03-6264-0461、特別価格)。

「代官山アソウ(ASO)チェレステ 日本橋店」(中央区日本橋室町1-4-1、日本橋三越本店新館、03-3243-1820)、「人形町ラ・ファリーナ」(中央区日本橋富沢町5-10、月村マンションNO.28、03-6231-1895)、「アルポルトカフェ 日本橋タカシマヤ」(中央区日本橋2-4-1、日本橋高島屋、03-5205-3005)。

「トラットリア・ユエ(TRATTORIA yue)」(中央区日本橋室町1-1-5、日本橋ビル、03-6262-3905)、「スパニッシュ・イタリアン&バーシロッコ(SPANISH ITALIAN&BAR SCIROCCO)/コレド日本橋」(中央区日本橋1-4-1、コレド日本橋、03-3272-6337)、「ピッツェリア ダ チーボ コレド日本橋店」(中央区日本橋1-4-1、03-3272-6855)。

予約はすでに受け付けている。ダイナースクラブカード会員ではなくても利用できる。