志門で「COVID19」展、阿津美知子、渡辺泰史ら55人

【銀座新聞ニュース=2021年2月15日】ギャルリー志門(中央区銀座6-13-7、新保ビル、03-3541-2511)は2月15日から27日までグループ展「『コロナの時代』 with/after COVID-19COVID-19・アーチストの視点」を開いている。

ギャルリー志門で2月15日から27日まで開かれるグループ展「『コロナの時代』 with/after(ウイズ・アフター)COVID-19」のフライヤー。

ギャルリー志門では2020年7月に「COVID(コビッド)-19・アーチストの視点」を開き、今回も緊急事態宣言下に「COVID-19」をモチーフにしたグループ展を開いている。

2019年11月に中国湖北省武漢市で発生し、その後、世界に蔓延している新型コロナウイルス(WHO=世界保健機構=が2020年2月11日に「COVID-19」と命名)により、1年以上にわたって、外出自粛要請の中で、55人の作家の新作を展示販売する。

また、今回も専用のサイトを設定し、全作品を自宅で観ることができるし、予約や購入もできる。

ウイキペディアによると、新型コロナウイルス(COVID=コビッド-19)は2019年12月に中国湖北省武漢市で発生し、ヒトに感染することによって発症する気道感染症である。多くの場合、無症状または風邪様症状を伴う軽症で自然治癒するが、重症では急性呼吸窮迫症候群や敗血症、多臓器不全を伴う。

日本では、2020年時点で新型コロナウイルス感染症と呼ばれ、感染症法に基づいて強制入院などの措置を取ることができる指定感染症(2類感染症相当)に指定され、「新型インフルエンザ等対策特別措置法」上も期限付きで新型インフルエンザ等とみなされ、日本国政府が緊急事態宣言を発令できるようになった。

2019年12月に中国湖北省・武漢市で初めて検出され、一般に武漢市から世界各地に感染が拡大(パンデミック)したと考えられているが、スペインのバルセロナ大学によると2019年3月採取の廃水から新型コロナが検出され、イタリアの国立がん研究所の研究によると2019年9月に採取した同国での肺がん検査受診者の血液中から新型コロナウイルスの抗体が検出されており、武漢市で報告された症例より以前から世界にウイルスが広まっていた可能性が2020年3月時点で指摘されている。

中国政府は、ウイルスは輸入冷凍食品に付着していたものと主張し、国営メディアを使って「新型コロナの起源は中国」との見方を否定する情報の拡散を続けている。この中国側の主張について世界保健機関 (WHO) は、食品や包装のどちらも新型コロナウイルスの感染経路だとは見られていないとの見解を示し、西側諸国の研究機関も中国が主張の論拠とする論文に懐疑的な見解を示している。

アメリカのジョンズ・ホプキンス大学によると、2月12日現在、世界で1億0732万3085人が感染し、感染者数が多い10カ国はアメリカが2728万5135人、インドが1085万8371人、ブラジルが965万9167人、英国が399万6833人、ロシアが396万8228人、フランスが344万4888人、スペインが302万3601人、イタリアが266万8266人、トルコが255万6837人、ドイツが231万1297人となっている。日本はNHKによると、クルーズ船を入れて41万0943人になっている。

出品者は青木みのりさん、阿津美知子さん、石黒喜子さん、板谷うたさん、磯崎式子
さん、磯部隆さん、一ノ瀬智恵乎さん、稲垣三郎さん、今井聖子さん、内田信さん。

遠藤克巳さん、尾崎悦子さん、小野木たみ子さん、園城寺建治さん、甲斐めぐみさん、加藤静加さん、神戸光昭さん、喜屋武貞男さん、楠本恵子さん、熊井恭子さん。

黒田薫さん、栗田成己さん、黒田薫さん、小谷明美さん、小鶴幸一さん、サカイトシノリさん、坂本好夫さん、佐々順子さん、さとうのりこさん、柴野純子さん。

塩飽和子さん、杉山英子さん、硯川秀人さん、田島環さん、田辺修さん、出店久夫さん、沼田直英さん、服部朋子さん、羽鳥戴白さん、萩原いく代さん。

廣光芳枝さん、藤田真理さん、藤貫喜由子さん、舩坂芳助さん、三木祥子さん、三田宏行さん、箕輪香名子さん、宮下泉さん、森川敬三さん、柳川貴司さん。

わかなみえさん、わだまさとさん、渡辺悟さん、渡辺泰史さん。ゲストとして渡辺豊重さんも出品する。

開場時間は11時から19時(最終日は17時)。日曜日は休み。HP(https://g-simon.seesaa.net/)から注文できる。

丸善日本橋でつかはらゆきこがバッグ展、プライスプリット等

【銀座新聞ニュース=2021年2月14日】大手書籍販売グループの丸善CHIホールディングス(新宿区市谷左内町31-2)傘下の丸善ジュンク堂書店(中央区日本橋2-3-10)が運営する丸善・日本橋店(中央区日本橋2-3-10、03-6214-2001)は2月17日から23日まで3階スパインスペースでつかはらゆきこさんによる「マフラーとバッグ展」を開く。

丸善・日本橋店で2月17日から23日まで開かれるつかはらゆきこさんの「マフラーとバッグ展」に出品されるマフラー、バッグ類。

織物作家のつかはらゆきこさんがインドで古くから伝わる「プライスプリット(ply-split)」技法をはじめ、織り、ニットなどの技法を使って制作した、暖かな色合いのマフラーや、リバーシブルで色や柄をかえて楽しめるバッグなどを展示販売する。

「アート&クラフト・フォーラム(ART&CRAFT forum)」によると、プライスプリット(撚り割り)技法は撚(よ)りひもの撚りを割り、そのすき間に撚りひもを通しながら平面をつくる技法で、インド西北部の砂漠地帯の牧畜民がラクダの腹帯づくりのために考え出したテキスタイル技法とされている。織り、編み、組み構造の要素と重なりながら、さらに撚り特有の作用が加わることで表現の幅が広がるという。

この技法については1980年頃より欧米の研究者による調査が行われ、1998年に僻地に5回も入って直接学んだ技法を網羅した、ピーター・コリングウッド(Peter Collingwood)さんが「テクニック・オブ・プライスプリット・ブレイディング(The Techniques of PLY-SPRIT BRAIDING)」を出版したことで広く知られるようになった。

開場時間は9時30分から20時30分(最終日は15時)まで。

サニーヘルス、自作の栄養素豊富な骨スープで美肌、美腸を

【銀座新聞ニュース=2021年2月13日】健康食品、美容商品、化粧品などの販売会社、サニーヘルス(中央区八重洲2-1-6、八重洲kビル、03-6701-3000)はこのほど、レポート「美肌・美腸には骨のスープ『ボーンブロス』が効果的」を発表した。

ボーンブロスは今や専門店やカフェなどで購入でき、スープなのでテイクアウトのような形で提供され、歩きながらでも飲める。

体調の改善やダイエットに効果のあるヘルシーなスーパーフードとして注目されているのが「ボーンブロス(bone broth)」。ボーンブロスとは鶏ガラや牛骨など長時間煮込まれた骨のスープで、ニューヨークを中心にアメリカで人気を博し、日本でも一部のカフェなどで取り入れられ始めている。どのような効果があるのか、自宅で作ることのできるレシピもあわせて紹介する。

●「ボーンブロス」とはどんなもの?
鶏や牛など動物の骨を使ったスープは古くからあるが、今注目されている理由としては、健康上の多くのメリットがあると考えられているためで、アメリカでは美意識の高い人やヘルシー志向の人たちの間で人気になっている。

ボーンブロス専門店やカフェなどで購入することができ、スープでありながらもコーヒーのテイクアウトのような形で提供され、歩きながらでも飲める手軽さとスタイリッシュさが受けている。

また、より手軽に安価に購入するなら、アメリカでは粉状になったボーンブロスをお湯に溶かして飲むインスタントもある。スーパーで販売されており、大人気となっている。

●ボーンブロスがもたらす健康効果とは?

ボーンブロスは鶏ガラや牛骨などを長時間煮込んだ骨のスープで、さまざまな野菜を入れることで、自分の味覚にあったスープにできる。

ボーンブロスは、鶏や牛だけに限らず、豚、羊、鹿、魚などさまざまな動物の骨を煮込んで作ることができる。長時間煮込むことで骨に含まれる成分が溶けだし、栄養価の高いヘルシーなスープとなる。

動物の骨には多くの成分が含まれており、使用する骨の種類にもよるが、ボーンブロスには以下の栄養素が含まれていると考えられている。

〇さまざまなミネラル
カルシウム、マグネシウム、カリウム、リン、その他の微量ミネラルが多く含まれている。これらは人間の骨を構成したり、強化したりするために必要なミネラルかつ、ダイエットにも大きく関わっている栄養素だ。

〇コラーゲン
コラーゲンは骨、腱、靭帯に存在するタンパク質で、ボーンブロスとして煮込まれる間にコラーゲンはゼラチンへと分解され、体に吸収されやすくなる。コラーゲンはタンパク質の一種で、皮膚の再生に効果があるという研究があり、床ずれの治療にも取り入れられている成分という。

〇コンドロイチン、グルコサミン
関節の痛みを和らげるサプリメントに使われていることで知られる、「コンドロイチン」と「グルコサミン」。ボーンブロスには、軟骨に含まれる天然化合物であるグルコサミンとコンドロイチンも含まれている。多くの国の研究により、グルコサミンとコンドロイチンは、関節痛を軽減し、変形性関節症の症状を軽減するのに役立つことがわかっている。

〇グリシン、アルギニン
ボーンブロスに含まれるアミノ酸である「グリシン」や「アルギニン」には、抗炎症作用がある。特にアルギニンは、慢性的な炎症のケアに効果があるとされている。グリシンは他に、リラックス効果や睡眠の質をよくすることに役立つ。

〇グルタミン
アミノ酸の1種で、腸壁の機能を維持するはたらきをし、腸内環境をよい状態に保つ。

●ボーンブロスの取り入れ方・レシピ

でき上がったボーンブロス。胃腸を休ませたい時、ダイエットをしたい時など、ボーンブロスの効果を得たい時は、毎日200ccから250㏄を飲むようにする。

美肌や美腸のため、胃腸を休ませたい時、ダイエットをしたい時など、ボーンブロスの効果を得たい時は、毎日200ccから250㏄のボーンブロスを飲む。

日本では現在のところ、ボーンブロスを簡単に手に入れることができるわけではないので、自分で作ることで続けやすくなる。一度にたくさん作って、冷蔵または冷凍するのがおすすめだ。冷蔵なら5日、冷凍の場合は1カ月程度で使い切るようにしたい。1、2人分ほどの小さめの容器で保存すると加熱しやすい。

●ボーンブロスの作り方

普通のスープの作り方との違いは、はじめに酢を加えること。この工程は重要で、酢が骨の成分を溶け出させてくれる。酢の種類は好みで何でもいいが、酸が強くなくマイルドな風味のリンゴ酢が使いやすい。

材料(作りやすい分量)
水(4リットル)、リンゴ酢(大さじ2、30cc)、鶏、豚、牛、魚などの骨(約1キロから2キロ)、塩、こしょう(それぞれ適量)。

1)すべての材料を大きな鍋に入れ沸騰させる。鍋に入りきらなければ材料をすべて半量にする。

2)沸騰したら弱火にして、12時間から24時間煮込む。長く煮込むほど骨から成分が溶けだし、よりおいしく、栄養価も高くなる。

3)ボーンブロスを冷まし、固まった脂肪を取り除いて完成する。

野菜、ハーブ、スパイスなどを加えて風味を変化させることもできる。ニンニク、生姜、玉ねぎ、長ねぎ、セロリ、ニンジン、ローリエ、タイム、八角など、好みの野菜やスパイスを入れる場合は1)の段階で追加する。

この基本のボーンブロスをそのまま飲んでもよいし、スープ(出汁)としても利用することができる。ボーンブロスに野菜や豆を入れてミネストローネにしたり、カレーの水分に使ったりと、アレンジが可能という。

使用する骨は、もし手に入るのであれば、できるだけ健康的な環境で育った動物の骨が好ましい。鶏や豚なら放し飼い、牛はグラスフェッド(牧草飼育)などがよい。じっくり煮込んで、体によい成分を抽出したい。

ボーンブロスは、食べすぎたあとのリセットとして食事代わりに飲むのにもぴったりで、1回飲んですぐに効果が得られるものではないので、まずは続けてみてほしい。

丸善丸の内で、高畠純「キス・スキ」原画展

【銀座新聞ニュース=2021年2月12日】大手書籍販売グループの丸善CHIホールディングス(新宿区市谷左内町31-2)傘下の丸善ジュンク堂書店(中央区日本橋2-3-10)が運営する丸善・丸の内本店(千代田区丸の内1-6-4、丸の内オアゾ、03-5288-8881)は3月11日まで3階児童書売場壁面ギャラリーで、高畠純さんによる「キス・スキ」原画展を開いている。

丸善・丸の内本店で3月11日まで開かれている高畠純さんの「キス・スキ」原画展に展示されている表紙。

2020年12月3日に高畠(たかばたけ)純さんがイラストを手掛けた「キス・スキ」(文章は越野民雄さん、講談社、書籍税別1500円、電子版1200円)が刊行されたのを記念して原画展を開いている。

絵本ナビによると、「キス・スキ」はたくさんの動物とキスする絵本で、鼻の先っぽでくんくんしてるのは、ワンちゃんで、スキをねらって「ワンキッス」!思わず「モーやめて」って言いたくなるのは大きなうしさん。その顔は怖いし、痛そうだし、いくら愛でも受け止め難いヒョウのキス。ながーい舌に、高すぎる首、大きすぎる口。これいったいどうやってキスするの?

軽やかで、思わずクスっとしてしまう越野民雄さんの文章。画面ギリギリまで寄ってくる大迫力の動物たちの顔面、これは高畠純さん。彼らのまっすぐな瞳に吹き出しそうになりながら、愛情が存分に伝わってくるという。

高畠純さんは1948年愛知県名古屋市生まれ、愛知教育大学美術科を卒業、1983年に「だれのじてんしゃ」でボローニャ国際児童図書展でグラフィック賞、「だじゃれレストラン」(2007年)、「だじゃれどうぶつえん」(1999年)などの「だじゃれ」シリーズ(文章は中川ひろたかさん)、「ペンギンたんけんたい」(1991年)などの「ペンギン」シリーズ(文章は斉藤洋さん)などの作品があり、2011年に「ふたりのナマケモノ」で第42回講談社出版文化賞絵本賞を受賞している。

開場時間は9時から21時(最終日19時)まで。

今は病院行けないけど、昨年は従兄弟が緊急入院で手術したよ(323)

【tamaoのOL独り言=2021年2月11日】暖かいと思ったらまた寒くなって本当に体調の管理が難しいですね。こんな時なので、咳が出ると気になるし、気になったところで病院に行くほどでもない。でも、そのままにして悪化させてしまうのも困りますよね。

もうすぐ桃の節句なので、桃の木です。お雛さまは用意しますが、桃の木飾ったことなかったなぁ?。思わず買っちゃいました!

せめて風邪薬の準備をし、ドーピングしない程度に栄養ドリンクを飲むぐらいでしょうか?でも、一人暮らしの人は体調を崩したら買いにも出て行けないですよね?コロナ下で一人暮らしの亡くなる人が増えておりますか、他人事と思えないです。コロナで病院に行けない、風邪でも病院に行けない。本当に困りますよね。

一人暮らしといえば、去年のちょうど今頃、一人暮らしをしている従兄弟が急性の腹痛で救急車で病院に運ばれて、深夜だったんだけど、緊急手術をしたんです。

今年だったら、絶対すぐに手術なんて出来なかっただろうから、今思えば、タイミングがよかったわけですね。本当によかった。今、従兄弟は元気に働いています。

でも、手術を待ってる間、深夜だったんで、待合室で寝ちゃったのよね、私。今となっては信じられないけど。ちゃんと待合室が用意されていて、そこでお待ち下さいと言われました。それだけその病院は緊急での手術が行われているんだなと思ったんですよね。

大きな病院だからコロナ下の病院ということでニュースに出てきてもおかしくないんだけれど、救急病院なので、取材も受けてられないんだろうな。

昨年はのんきに従兄弟のお見舞いに行ったりしてたけど、今はお見舞いなんか行けないんだろうなぁ。コロナで入院している患者はもちろん、入院しているコロナ以外の患者も大変だろう。看護婦も家族がお見舞いできないとなると、その分、仕事が増えたりするだろう。本当にご苦労さまと伝えたい。

その時も今も変わらず医療関係者の方はがんばっていると思う。感謝しかないですね。今はともかく感染者は減っているとはいえ、自分が罹らないよう、注意するしかないですよね。

そうは言ってもスーパーは行ってしまいますけれど。不要不急でないから、まだ許されるのかしら?

ご近所も在宅なのかどうかわからないほど、静かです。きっと車も少ないだろうから、空気もきれいなんだろうな。どのくらい違うのか発表してもらいたいですね。でも、お店が閉まるどころか、無くなるところも出てきているようなので、早くコロナが収束することを祈ります!(敬称略、中堅企業に勤めるOLのタマオさんが日常の生活について思っていることを不定期に書きます。注書きは著者と関係ありません)