「ばななとグローブ」初日に中原丈雄、黒田福美ら舞台挨拶

(過去の記事については劇場名、個人名などを検索すると見られます)
【銀座新聞ニュース=2013年1月24日】バグジン(BAGUJIN)は2月2日から銀座シネパトス(中央区銀座4-8-7先、三原橋地下街、03-3561-4660)で一般公開する「ばななとグローブとジンベエザメ」の初日に中原丈雄さん、黒田福美さんらによる舞台あいさつを開催する。

2月2日から銀座シネパトスで一般公開される「ばななとグローブとジンベエザメ」((C)2012「ばななとグローブとジンベエザメ」製作委員会)。

2月2日10時40分の回上映終了後と13時10分の回上映前に、監督の矢城潤一(やぎ・じゅんいち)さん、主人公「園田敦」役の中原丈雄(なかはら・たけお)さん、園田敦の息子「堂本光司」役の塩谷瞬(しおや・しゅん)さん、園田敦の元妻「堂本真理子」役の黒田福美(くろだ・ふくみ)さん、園田敦の娘「堂本さつき」役の趣里(しゅり)さん。

堂本光司の婚約者「山辺倫子」役の原田佳奈(はらだ・かな)さん、タクシーの客「佐藤瑛作」役の佐藤B作(さとう・びーさく)さん、タクシーの客「梅本孝子」役の川上麻衣子(かわかみ・まいこ)さん、プロデューサーで園田敦の弟「園田崇」役でも出演している大城英司(おおき・えいじ)さんが舞台に登場してあいさつする。

物語は園田敦が15年前に妻の堂本真理子、息子・光司、娘・さつき(趣里=しゅり=さん)を捨て、現在は介護を必要とする母の俊江(馬渕晴子=まぶち・はるこ=さん)とともに暮らしているところからはじまる。

自由奔放に生きる敦と変わって、光司は真面目に勉強して司法試験に合格し、弁護士としての独り立ちを目指して大原文雄(柄本明=えもと・あきら=さん)の下で働いている。婚約者の山辺倫子との結婚の話が進むにつれ、忘れていた父の存在が浮かび上がってくる。

光司と倫子の結婚式が終わってしばらくの後、敦が外出している間に俊江の容態が悪化し、発見が遅れ、そのまま他界してしまう。敦は葬式に出席せず、働いていた焼肉店の売り上げとともに行方をくらます。その頃、倫子が妊娠したことがわかる。父となることへの期待と不安が入り混じる光司のところにある日、沖縄の警察から連絡が入る。真っ青な空と海が広がる中、光司は父の姿を追う旅に出る。

ウイキペディアなどによると、矢城潤一さんは1961年神奈川県三浦市生まれ、専修大学経済学部を卒業、フリーの助監督になり、現場で経験を積んだ後、2000年に自己資金で「ある探偵の憂鬱」を監督、バンクーバー国際映画祭ドラゴン&タイガーアワードにノミネートされ、2008年に「ねこのひげ」を監督、その後、テレビドラマや映画の脚本も手がけ、2010年に小説「55(ごじゅうご)」が宝島社の第5回「日本ラブストーリー大賞」エンタテインメント特別賞を受賞している。

大城英司さんは1966年長崎県諫早市生まれ、大学受験に失敗、俳優を志し、1985年に「鬼太鼓座」に入座、同年7月より3カ月間のヨーロッパ演奏旅行をし、1986年に東京宝映テレビで新人養成期間を終了、小劇場に多数参加し、1996年に映画「トラブルシューター」でオカマ役を好演、1997年に7BSドラマ「君が人生の時」に出演し、2000年に映画「ある探偵の憂鬱」に初主演、2008年に映画「ねこのひげ」を企画、制作、脚本、主演した。

チケットはすでにチケットぴあを通じて販売中で、料金は2000円。当日券も販売する予定。

ゼビオが東京マラソン支援講座、金塚陽一が指導

(過去の記事については企業名などを検索すると見られます))
【銀座新聞ニュース=2013年1月24日】ゼビオ(千代田区神田小川町3-26-8)は東京マラソンを完走する講座「東京マラソンウィーク2013参加企画 ランニングクリニック-楽に楽しく完走するマラソン攻略」を開いている。

ゼビオがマラソン初心者や東京マラソン初出場者を対象に開く「東京マラソンウィーク2013参加企画 ランニングクリニック-楽に楽しく完走するマラソン攻略」。画像は過去に開かれた東京マラソン。

2月24日の東京マラソンを控えて、東京マラソン2013のチャリティスポンサーであるゼビオが運営しているランニングクラブ「ランニングユナイテッド(Running United)」が初心者や東京マラソン2013に初当選した人たちを対象に、マラソンを完走することを目的とした講座で、5回かけてランニングフォームの確認やマラソン大会前の栄養摂取の仕方などについて指導する。

ミス・ユニバース・ジャパントレーニング講師で日本オリンピック委員会前強化トレーナーの金塚陽一(かねづか・よういち)さんが専属ランニングトレーナーとして指導する。ランニングフォームの確認、大会前の栄養摂取の仕方、東京マラソン2013のコースを舞台に攻略法を伝授し、5回目は毎年ナンバーカードを東京マラソン出場者に配布する場となる東京ビッグサイト(有明)で開かれる「東京マラソンエキスポ(EXPO)2013」内において「レース直前!東京マラソン2013攻略トークショー」を開催する。

すでに1月20日に1回目を開いており、2回目が1月26日13時30分から16時までゼビオの施設「エックススポット(XSPOT)」(横浜市港北区小机町3302-5)で「持久力の養成」をテーマに開く。参加費は無料。

3回目が2月11日9時30分から12時、12時30分から14時の2回で、午前中が「ペース配分習得」がテーマ、午後が「完走のための7日間レシピ」(昼食つき)がテーマで、参加費は午前中は無料、午後は2000円。

4回目が2月17日9時から20時で、「東京マラソン2013攻略講座」がテーマで、実際に東京マラソン2013のコース沿いを歩きながら説明する。都庁前、曙橋、有楽町、佃大橋、有明、東京ビッグサイトと途中、電車に乗りながら歩いて説明する。参加費用は無料。

第5回目が2月23日(時間未定)で、東京ビッグサイトで「レース直前!東京マラソン2013攻略トークショー」を開く。参加費は無料。

金塚陽一さんは1958年生まれ、1982年に日本体育大学体育学部体育学科を卒業、群馬県前橋市芳賀中学で保健体育教師を務め、1985年から私立桐生樹徳高校保健体育教師、1988年に建設システム研究所スポーツ施設顧問、1989年に日本オリンピック委員会選手強化委員、全日本スキー連盟アルペンAチーム専属トレーナー、日本ノルディカアドバイザリースタッフを務め、1991年に慶応大学スキー部トレーニングドクターに就任した。

1992年から1年間、アメリカでアスレチックトレーナー研修、1994年に日本オリンピック委員会選手強化委員に復帰、全日本スキー連盟アルペンチームチーフトレーナーに就任、1995年に東京女学館短期大学講師、2000年に社団法人「コミュニティネットワーク」推進委員、エムジェック取締役、2008年にプーマジャパンフィットネスランニングアドバイザー、プーマランニングクラブを設立、ゼネラルマネジャーに就任、2010年にランニングアカデミーを開講し、2011年からミス・ユニバース・ジャパントレーニング講師を務めている。

希望者はランニングユナイテッドのHPから申し込む。定員はコース攻略法が20人、ほかは50人程度。

大雪の日、出勤だったけど、無事帰宅できたよ(123)

【tamaoのOL独り言=2013年1月24日】先日の雪、皆さんどうされたのかしらん?3連休だったので、お出掛けの方も、おうちでぬくぬくの方もいらっしゃったことでしょう。

新年の初釜で出たタイです。おめでタイ。現在の携帯の待受となってます。

恐ろしいことに、その日TAMAOは会社の出勤日だったのです。あー、疲れた。いやいや、疲れてないって。震災以来、「さっさと帰れ」通達の出るのが早くなったわが社は昼過ぎにはぼちぼち帰る人もでてきて、私は電車が動いたり、止まったりしていたので、終業時間よりちょっと早く様子を見ながら帰ったのだけれども、普通より若干時間は掛かりつつも無事に家にたどり着く事ができたのでした。

と書くと、簡単なのだが、東京のターミナル駅はまさに3連休の帰りだったので、大変な混雑のところもあったらしい。改札めちゃめちゃ並んでいたもんね。帰る予定の電車が動かないと皆さん指定席の払い戻しをしていた。

要するに、変化に弱いな、JR。人を削減しているのでいろんな変化に対応できないんだね。まして電車が動かないことには人も集められないもんね。駅弁なんかの商売はそこそこいいのだろうけれど、こういうところに出てしまう。といっても海外と比べると正確な日本のダイヤはなかなか真似できないけれど。

今回は、お休みでサラリーマンがいなくて利用客も少なかったから早々に止まったのだろう。そういえば明治神宮の木が倒れたと言っていたなぁ、横浜の方でも倒木があったらしい。湿った雪は重いのだ。

雪といえば雪かき。これがあるから子供の時のように喜べないのかな?まだ私達はいいけれども、今年も雪深いところのお年寄りはどうしているのか、と毎年心配しつつ何も出来ないでいる。だけど、ちゃんとボランティアを募ってやっているところがあるのを見つけた。参考までにホームページを掲載しますが、果たしてボランティアが集まっているのかな? 何か報酬を得られるようなシステムにならないのかな?

当事者のお年寄りにとっては深刻な問題なので、予算をとって雪かきをやっているところもあるようなのだが、それが雇用につながればいいのだけれど。まさに季節労働者だけどね。

今回の雪では雪かきできなかったけど、次の時は雪かきするぞー!なんたって道具揃ってるし。そう張り切ってると降らなかったりして(敬称略、中堅企業に勤めるOLのタマオさんが日常の生活について思っていることを不定期に書きます)。。

注意:雪かきボランティア
新潟県
http://www.pref.niigata.lg.jp/chiikiseisaku/1196180187371.html
福井市
http://www.fukuic-shakyo.jp/

江戸の会、一龍斎貞心が江戸の文化を語る

【銀座新聞ニュース=2013年1月24日】「懐かしい江戸へいらっしゃいの会」(事務局・港区六本木7-8-8、03-3479-3644)は2月3日18時から銀座会議室三丁目(中央区銀座3-7-10、銀座アネックスビル2階)で「第98回懐かしい江戸へいらっしゃいの会」を開催する。

2月3日に開かれる「懐かしい江戸へいらっしゃいの会」(事務局・港区六本木7-8-8、03-3479-3644)に出演する一龍斎貞心さん。

「懐かしい江戸へいらっしゃいの会」は約15年前に浄土真宗本願寺派「妙泉寺」(中央区築地4-14-18)の建て替えに際して、本堂で一夜を語り明かす会を開催したところ、参加者からの要望で定期的に開くようになり、参加者が増えたため文祥堂ホールに移して年間5回程度開催してきた。しかし、文祥堂ホールが2010年8月末をもって閉鎖されたため、第89回から銀座会議室三丁目に移して続けてきた。

2011年は東日本大震災の影響を受け、その後例会を3月以降中止し、9月から再開した。今回は2013年として第1回目で、講談師で、講談協会の理事、事務局長を務める一龍斎貞心(いちりゅうさい・ていしん)さんが「江戸庶民文化のうらおもて」と題して、普段何気なく使っている道具や言葉・習慣、衣食住の語源・起源など江戸庶民の文化について語り、終わりに講談を披露する。

一龍斎貞心さんは江戸文化について語るカルチャー講談を1987年からはじめており、「ウナギの蒲焼はなぜ関東では腹を割くのでか」、「イザ鎌倉」の「イザ」とは何語?、「還暦」や「干支」とは何のこと? 「只見の客をサクラ」というのはどうして?など、江戸時代などから伝わる文化について独特の口調で解説している。

一龍斎貞心さんは1942年東京都豊島区生まれ、1956年に劇団「こまどり」に入団、1957年に映画「異母兄弟」に出演、1961年ころにテレビ・ラジオなどに出演、「こまどり」を退団、1964年に駒沢大学を中退した。在学中に演劇部に夢中になり、1970年に6代目・一龍斎貞丈(いちりゅうさい・ていじょう、1928-2003)に師事した。

前座名が「一龍斎貞司」、1974年に二ツ目に昇進、1980年に真打に昇進、「一龍斎貞心」と改名、1981年に「中山道講釈紀行」で文化庁芸術祭優秀賞、1987年にカルチャー講談をはじめ、2000年に「夢幻抄2・玉菊燈籠」で文化庁芸術祭優秀賞を受賞している。

時間は18時から21時で、料金は弁当込みで4000円。申し込み、問い合わせは「懐かしい江戸へいらっしゃいの会」まで。

東宝12年映画興行、741億円で歴代2位の好業績、12月は14%減

(過去の記事については企業名、個人名などを検索すると見られます)
【銀座新聞ニュース=2013年1月23日】東宝(千代田区有楽町1-2-2、03-3591-1221)はこのほど、2012年の映画営業部門興行成績(速報ベース)が前年比25.4%増の741億3577万円だったと発表した。

映画 妖怪人間ベム2

東宝が配給した「映画 妖怪人間ベム」((C)ADK/2012「映画 妖怪人間ベム」製作委員会)。12月の入場料収入は苦戦したが、2012年年間では歴代2位の好業績だった。

2010年の748億6961万円に続く歴代2位の好成績(入場料収入)で、2011年の21%減の591億1111万円から再び、700億円台に回復した。

また、2012年12月の映画営業部門興行成績は前年同月比14.4%減の41億9699万円だった。

トーホー(TOHO)シネマズ、北海道東宝、関西共栄興行という3社ベースの東宝グループの12月の映画館(580スクリーン)の入場料収入(売店収入は除く)は同19.9%増の46億4591万円、入場人員が同24.4%増の360万人だった。うち、トーホー(TOHO)シネマズ直営館(567スクリーン)は興行収入が同20.3%増の46億975万円、入場人員が同24.9%増の357万人としている。

これに東宝配給作品が加わり、映画営業部門興行成績となる。12月の主な配給作品は「妖怪人間ベム」や「悪の教典」、「ツナグ」、「今日、恋をはじめます」など11本だった。