リコー画廊でマグナム・フォト65年記念68人展

【銀座新聞ニュース=2012年3月29日】リコー(中央区銀座 8-13-1、03-6278-2111)が運営する「三愛ドリームセンター」(中央区銀座5-7-2)9階のギャラリー「リング・キューブ(RING CUBE)」(03-3289-1521)は4月4日から4月29日まで「マグナム・フォト創設65周年記念写真展『マグナム・コンタクトシート』」を開催する。

ハンガリー人写真家のロバート・キャパ(Robert Capa 、1913-1954)の発案で、フランス人のアンリ・カルティエ=ブレッソン(Henri Cartier-Bresson、1908-2004)らと1947年に創設した報道写真家の集団「マグナム・フォト(Magnum Photos)」(本部・アメリカ・ニューヨークとフランス・パリ)が65年になるのを記念して、アンリ・カルティエ=ブレッソン、フランス人のエリオット・アーウィット(Elliott Erwitt)さん、ノルウェー人のジョナス・ベンディクセン(Jonas Bendiksen)さんら68人の会員がコンタクトシート(べタ焼き)とともに展示する。

コンタクトシートは撮影画像の一覧で、撮影者の記録として、編集のツールとして、ネガを保管するための索引として使用されてきた。「写真家があるイメージをどのように構築し、どのように最高の1枚を選び出したかが、コンタクトシートに記録され、写真家独自のアプローチが明らかになる」ことから、コンタクトシートから舞台裏の感覚を与えてくれるという。

ウイキペディアによると、「マグナム・フォト」はロバート・キャパ、アンリ・カルティエ=ブレッソン、イギリス人のジョージ・ロジャー(George Rodger、1908-1995)、ポーランド人のデビッド・シーモア(David Seymour、1911-1956)らが創設者として参加し、2007年に創設60周年を迎えて、東京都写真美術館などでドキュメンタリー映画「マグナム・フォト 世界を変える写真家たち」が上映された。

また、2006年9月から12月には、東京・銀座の中央通りで、「マグナム・フォト」の写真家が撮影した「東京」の写真を、タイルにプリントして展示するという試み「銀座フォトグラム2006」を開いている。

「マグナム」の名はシャンパンの大瓶に由来するといわれ、現在ではメンバーの数も50人を超え、イギリス・ロンドンと東京に支社が置かれている。日本人の会員は浜谷浩(はまや・ひろし、1915-1999)と1965年に参加し、1988年に正会員になった久保田博二(くぼた・ひろじ)さんがいる。

開場時間は11時から20時(最終日は17時)で、入場は無料。

「しんちゃん」矢島晶子、羽鳥慎一、「渡り廊下」等が挨拶

【銀座新聞ニュース=2012年3月29日】東宝(千代田区有楽町1-2-2、03-3591-1221)は4月14日からトーホー(TOHO)シネマズ日劇(千代田区有楽町2-5-1、有楽町マリオン9階、03-3574-1131)で一般公開する「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス」の初日に矢島晶子さん、土田晃之さん、羽鳥慎一さんらによる舞台あいさつを開催する。

4月14日10時5分の回上映終了後に、「野原しんのすけ」の声優、矢島晶子(やじま・あきこ)さん、「野原みさえ」役のならはしみきさん、「野原ひろし」役の藤原啓治(ふじわら・けいじ)さん、「野原ひまわり」役のこおろぎさとみさん、お笑いコンビの「ココリコ」の遠藤章造(えんどう・しょうぞう)さんと田中直樹(たなか・なおき)さん。

土田晃之(つちだ・てるゆき)さん、藤井隆(ふじい・たかし)さん、主題歌を歌っている「AKB48」のメンバーによって結成されたアイドルユニット「渡り廊下走り隊7」が登場し、声優としても参加している羽鳥慎一(はとり・しんいち)さんが司会を務め、舞台あいさつする。

「クレヨンしんちゃん」は1990年から「週刊漫画アクション」(双葉社)に連載された臼井儀人(うすい・よしと、1958-2009)のマンガが原作で、2010年3月まで「まんがタウン」、「ジュール(jour)すてきな主婦たち」(いずれも双葉社)で連載を続けてきた。2010年8月からはアシスタントらによる「臼井儀人&UYスタジオ」という名義により「まんがタウン」(双葉社)に「新クレヨンしんちゃん」という題名で連載されている。

全体の物語は埼玉県春日部市に暮らし、アクション幼稚園に通う5歳児の野原しんのすけと家族の生活を描いている。1992年からテレビ朝日系でアニメが放送され、 1993年から映画が公開され、今回が20作目で増井壮一(ますい・そういち)さんが前作に続いて監督を務める。

「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス」は映画化20周年記念としてシリーズ初の宇宙を舞台にした冒険を描いており、物語はある日、ささいなことで妹のひまわりと喧嘩したしんのすけが、突然現れた謎の男2人組に言われるまま「ひまわりをお姫様として預ける」という契約書にサインしてしまう。

UFOに吸い込まれヒマワリ星へと連れて行かれた野原一家は、しんのすけがサインした契約書に基づきひまわりが星のお姫様にならなければ、地球が消滅するということを知る。しかし、ひまわりがお姫様になれば、家族とは一生離れ離れにならなければならない。

矢島晶子さんは1967年新潟県柏崎市生まれ、淑徳短期大学を卒業、1989年に「アイドル伝説えり子」で声優としてデビュー、1992年のテレビアニメのスタート時から「クレヨンしんちゃん」のしんのすけの声優などを務めている。また、「ホーム・アローン」、「スターウォーズエピソード1」などでも少年の吹替を担当した。

ならはしみき(楢橋美紀)さんは1960年東京都生まれ、円演劇研究所などを経て、現在声優として活躍している。

藤原啓治さんは1964年東京都生まれ、声優として活躍し、文学座付属演劇研究所などを経て2006年11月に「エアエージェンシー(AIR AGENCY)」(新宿区三栄町12-6、ヒルズ三栄町202)を設立、代表取締役に就任した。

こおろぎ(興梠)さとみさんは1962年東京都武蔵野市生まれ、幼稚園教諭を経て声優になり、1988年に「それいけ!アンパンマン」で声優としてデビュー、その後、「少年アシベ」でゴマフアザラシのゴマちゃんの声を担当するなど「動物声優」としても活躍している。声優の中原茂(なかはら・しげる)さんと結婚している。

「渡り廊下走り隊7」は仲川遥香(なかがわ・はるか)さん、渡辺麻友(わたなべ・まゆ)さん、多田愛佳(おおた・あいか)さん、菊地(きくち)あやかさん、岩佐美咲(いわさ・みさき)さん、小森美果(こもり・みか)さんで構成されており、ほかに暫定メンバーとして浦野一美(うらの・かずみ)さんがいる。

羽鳥慎一さんは1971年埼玉県上尾市生まれ、早稲田大学政治経済学部を卒業、1994年に日本テレビに入社、「ズームイン!!サタデー」などの司会やプロ野球中継の実況、NNN24の朝のニュース「モーニングライブ」」のキャスターなどを担当し、2011年3月31日をもって日本テレビを退社、フリーアナウンサーとしてテレビ朝日「情報満載ライブショー モーニングバード!」の司会などを務めている。

チケットは東宝HPによる先行抽選販売(50人)と、ぴあチケットによる先行特別抽選販売がある。東宝HPから申し込み、締め切りは4月4日12時。料金は全席指定で1000円。

ネットによる先行特別抽選販売はHP(http://pia.jp/s/shinchan/)から申し込む。3月29日11時から4月9日11時まで。料金は1200円。

ソニービルに2200本のカーネーション、親子撮影会も

【銀座新聞ニュース=2012年3月28日】ソニービル(中央区銀座5-3-1、03-3573-2371)は4月9日から4月15日まで1階イベントスペース「ソ二ースクエア」に2200本のカーネーションを展示する。

社団法人「日本花き生産協会」(港区芝大門2-6-5、協和第一ビル3階、03-3434-9554)のカーネーション部会と共催するイベントで、品種は国産の「ローズピンク」や「ライラック」、「ドヌーブ」、「マーロ」、「エクサリア」、「シルクロード」、「シベリア」、「プラドミント」など2000本と宮城県名取市産のカーネーション200本を展示する。

ウイキペディアによると、カーネーションは原産が南ヨーロッパおよび西アジアの地中海沿岸といわれ、17世紀にはイギリスでフローリスト(園芸愛好家)たちによって栽培され、 18世紀を通じて品種が増え、やがて「ショウ・カーネーション」が生まれ、19世紀の主流となった。

19世紀中頃になるとフランスでの育種が進み、1840年に「パーペテュアル系」を作り出し、1857年にフランスで「マルメゾン系」が誕生した。日本には江戸時代(1603年から1868年)初期以前に輸入され、1733年に「地錦抄録」にオランダからカーネーションが伝来したと書かれている。

1755年に著された「絵本野山草」にはカーネーションはナデシコなどとともに紹介されている。この時期には数100種に上る品種がナデシコだけで作り出されており、その中にカーネーションも含まれていたとみられている。

4月14日と4月15日の13時から19時まで、展示中のカーネーションをデジタルカメラや携帯電話などで撮影した親子、各日先着200組にカーネーションの花束をプレゼントする。

展示時間は11時から19時。

丸善日本橋でアニメの関修一展

【銀座新聞ニュース=2012年3月28日】丸善・日本橋店(中央区日本橋2-3-10、03-6214-2001)は4月4日から4月10日まで3階ギャラリーで「関修一原画展-思い出のキャラクターたち」を開催する。

キャラクターデザイナーの関修一(せき・しゅういち)さんが2009年、2010年に続いて開く第3回目の個展で、フジテレビ系の「世界名作劇場」でキャラクターデザインを手がけた「ペリーヌ物語」(1978年)や「トム・ソーヤの冒険」(1980年)をはじめ、フジテレビ系アニメ「小さなバイキングビッケ」(1974年から1975年)などのテレビアニメの新作原画と、久作の版画を展示販売する。

ウイキペディアなどによると、関修一さんは1946年東京都大田区生まれ、デザイン学校在学中に「TCJ」(現エイケン)に入社、美術担当として背景などを描いていたが、1968年に「サスケ」の動画を担当、1969年に「カムイ外伝」でキャラクターデザインを手がけた。

「世界名作劇場」をはじめ、日本アニメの作品で多くのキャラクターデザインを担当し、1970年にエイケンを退社、「ブラックジャック」や「ドラえもん」などのテレビアニメの原画なども手がけ、現在、フリーランスとして活動している。

開場時間は9時30分から20時30分(最終日は17時)、入場は無料。

「サッチャー」大ヒットで中村玉緒がトークショー

【銀座新聞ニュース=2012年3月28日】東宝(千代田区有楽町 1-2-2、03-3591-1221)は3月29日にトーホー(TOHO)シネマズ日劇(千代田区有楽町2-5-1、有楽町マリオン11階、03-3574-1131)で「『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』 大ヒット」を記念して中村玉緒さんによるトークショーを開催する。

3月29日11時55分の「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」を上映前に、中村玉緒(なかむら・たまお)さんがマーガレット・サッチャーさんの格好をして登場して、トークショーを開く。

「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」は3月16日に全国205スクリーンで一般公開され、3日間の成績が動員13万4447人、興行収入が1億5771万円となり、7位に初登場した。

「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」は元イギリス首相のマーガレット・サッチャー(Margaret H.Thatcher)さんが1982年のフォークランド紛争に至るまでの17日間を回想を挟みながら描いた作品で、メリル・ストリープ(Meryl Streep)さんがマーガレット・サッチャーさんを演じ、アメリカのアカデミー賞主演女優賞を獲得している。

ウイキペディアなどによると、中村玉緒さんは1939年京都府京都市生まれ、父親が大映映画の脇役俳優で、歌舞伎役者の2代目中村鴈治郎(なかむら・がんじろう、1902-1983)、夫が俳優の勝新太郎(かつ・しんたろう、1931-1997)、長男が俳優の奥村雄大(おくむら・たけひろ)さん(現がん龍)。

1953年に「景子と雪江」で映画初出演、1954年に大映に入社、1960年代半ばまで脇役として活躍、1970年代はテレビドラマの脇役として活躍、1994年にバラエティ番組「明石家多国籍軍」などでボケキャラクターで人気を得て、現在は主演ドラマや主演舞台もこなしている。

料金は一般1800円、大高生1500円、シニア、中学生以下3歳以上1000円。