クリニークがプランタンでリップカラーイベント

(過去の記事については店舗名、個人名などを検索すると見られます)
【銀座新聞ニュース=2012年3月12日】アメリカの化粧品会社の日本支社、クリニーク ラボラトリーズ(千代田区永田町2-11-1、山王パークタワー24階、ELGC株式会社内、03-5251-3541)は3月13日から15日の3日間、プランタン銀座(中央区銀座3-2-1)本館1階の「ル・パサージュ」でスペシャルイベント「クリニーク チャビー スティック カフェ」を開く。

クリニーク ラボラトリーズが3月13日から15日の3日間、プランタン銀座で開く「クリニーク チャビー スティック カフェ」で試せる「チャビー スティック」。

3月1日にプランタン銀座にショップをオープンしたクリニーク ラボラトリーズが特別イベントを開き、期間中、口紅のリップカラー「チャビー スティック」(2100円)全16色を試せるようにする。

「チャビー スティック」はマンゴーバターやシアバターなどのトリートメント成分を配合したクレヨンタイプのリップカラーで、単色のほか、2色以上を合わせて自分色を見つけられる。

ウイキペディアなどによると、クリニーク ラボラトリーズはエスティローダー カンパニーズ傘下の化粧品ブランドで、1967年に雑誌「ボーグ(VOGUE)」(アメリカ版)に「美しい肌は作り出すことができるのか?(Can Great Skin Be Created?)」という記事が掲載された。

編集者のキャロル・フィリップス(Carol Phillips)さんと、アメリカの皮膚科専門医のノーマン・オラントラック(Norman Orentreich)さんがスキンケアの重要性について説いた内容で、これを読んだエスティ・ローダー(Estée Lauder、1906-2004)の息子の嫁、エブリン・ローダー(Evelyn Lauder、1936–2011)が、エスティに新たなブランドを設立することを持ち掛けた。

1968年8月にキャロル・フィリップスを社長、オラントラックさんを顧問皮膚科医に迎え、2人の協力のもと、新しいコンセプトの化粧品ブランド「クリニーク」が誕生し、低刺激性で皮膚科医の指導のもと研究、開発された製品を百貨店「サックス フィフス アベニュー」で発売した。

スキンケアとメークアップ製品はすべて100パーセント無香料で、アレルギーテストの厳しい自社基準のもとに開発され、世界140カ国・地域で販売されている。アレルギーテストはさまざまな人種の600人にそれぞれ12回ずつ(合計7200回)、製品を使用してもらい、アレルギー反応がないかどうかをテストし、それをクリアした製品だけが販売されているという。

1978年に日本に上陸し、百貨店の売り場のロケーション、カウンターデザイン、広告プロモーション、カウンセリング方法、販売員の制服まで、これまでの日本にはないクリニーク独自の条件を提示し、製品を販売する方式を採用した。店頭で「クリニーク コンピューター」と呼ばれるツール(皮膚科で行う問診表を参考にした質問内容)で肌診断を行い、顧客の肌に適したサンプルを無料で配布した。

営業時間は11時から21時で、メイクアップサービスを受けると、オリジナル キャンディがもらえ、「チャビー スティック」を購入するとミラー付チャームがもらえ、ラッピングもサービスしてもらえる。

丸善丸の内で仏から帰国したサイトウヤスヒロがビットレー風景画展

(過去の記事については店舗名、個人名を検索すると見られます)
【銀座新聞ニュース=2013年3月12日】丸善・丸の内本店(千代田区丸の内1-6-4、丸の内オアゾ内、03-5288-8881)は3月13日から19日まで4階ギャラリーでサイトウヤスヒロさんによる「第7回サイトウヤスヒロ展-ビットレーの光と風」を開催する。

丸善・丸の内本店で3月13日から19日まで開催されるサイトウヤスヒロさんの個展「第7回サイトウヤスヒロ展-ビットレーの光と風」に展示される「古い石造りの教会」。

フランスに20年以上在住し、日本に帰国し、国内で制作をはじめた洋画家、サイトウヤスヒロ(斎藤康広)さんは油絵具を薄く塗り重ねる手法で絵を描いており、フランス時代に住んでいた、わずか数戸の集落「ビットレー」への愛情、日本への思いなど風景画を中心に制作している。

2007年から丸善・丸の内本店で個展を開いており、2011年の開催時には東日本大震災に遭遇している。

サイトウヤスヒロさんは1956年埼玉県所沢市生まれ、1981年に武蔵野美術大学造形学部油絵科を卒業、卒業時に優秀賞を受賞、1983年に同大学大学院美術科油絵コースを修了、修了時に卒業生選抜展に出展、1984年から1985年にフランス・パリのアカデミー・グラン・ショミエール美術学校(ACADEMIE DE LA GRANDE CHAUMIERE A PARIS)で学んだ。

1985年から1986年にパリ美術大学(ボ・ザール=BEAUX-ARTS DE PARIS)で美術解剖学を受講、1985年と1986年、1990年にル・サロン展(Societe des Artistes Franeais SALON)に入選、1987年、1991年から1994年、2001年にドートンヌ展(Salon D’AUTOMNE)に入選、とくに1991年にグランプリ3位を受賞、以降、毎年日本とフランスで個展を開いている。

開場時間は9時から21時(最終日は16時)まで。入場は無料。

資生堂、前田会長が社長兼務「危機回避的」「不祥事はない」(2)

(情報を追加し、書き換えます)
【銀座新聞ニュース=2013年3月11日】資生堂(中央区銀座7-5-5、03-3572-5111)は3月11日に臨時取締役会を開いて、4月1日付けで末川久幸(すえかわ・ひさゆき)さんが社長を退任し、会長の前田新造(まえだ・しんぞう)さんが社長を兼務する人事を決めたと発表した。

4月1日付けで社長を兼務する資生堂の会長、前田新造さん。2011年4月に就任した末川久幸さんはわずか2年で社長を辞任する。

同社では退任の理由として、末川久幸さんから「健康上の理由」から申し出はあたとしている。3月31日付けで代表取締役執行役員社長を辞任し、あわせて取締役も辞任し、4月1日付けで相談役に就任する。

ロイターによると、前田新造さんは「先月半ば頃に体調不安による進退の相談を受けた」という。このため、兼務については「不測の事態における危機回避的なもの」で、任期については「1年はやり通さないといけないと思っている」と語ったとしている。また、退任の理由については、業績悪化の引責ではなく「あくまで体調不良」とし、不祥事の可能性については「今日の発表を信じてもらうしかない。他の問題はない」としたという。

資生堂は1月31日付けで国内事業や中国事業の不振で業績が低迷し、2013年3月期は連結売上高6800億円(前年比0.3%減)、営業利益245億円(同37.4%減)、経常利益25億円(同35.4%減)」、純利益105億円(同27.7%減)と2012年10月31日の増収増益予想から一転して減収減益予想に下方修正している。

前田新造さんは1947年大阪府生まれ、1970年に慶応義塾大学文学部を卒業、資生堂に入社、1996年6月にマーケティング本部化粧品企画部長、1997年6月に国際事業本部国際事業1部長兼マーケティング開発室長、同年12月に国際事業本部アジアパシフィック地域本部長、2000年1月にコスメニティー価値創造センター海外セルフ営業部長、2001年4月に化粧品事業戦略本部推販部長、2003年1月に経営企画室長、同年6月に取締役、執行役員に就任、2005年6月に代表取締役・執行役員社長、2011年4月に会長に就任している。

銀座わしたで伊是名村出身の伊礼俊一が地元産もずく応援ライブ

(過去の記事については店舗名、個人名を検索すると見られます)
【銀座新聞ニュース=2013年3月11日】沖縄県物産公社(沖縄県那覇市字小禄1831-1、098-859-4147)が運営する銀座わしたショップ(中央区銀座1-3-9、マルイト銀座ビル、03-3535-6991)は3月17日17時から地下1階で伊礼俊一さんによるインストアライブを開催する。

銀座わしたショップで3月17日に伊是名島産もずくの販売応援でインストアライブを開く伊礼俊一さん。

銀座わしたショップで15日から24日まで沖縄県伊是名島(いぜなじま)産もずくを試食販売する予定で、伊是名村出身のシンガーソングライター、伊礼俊一(いれい・しゅんいち)さんが伊是名もずくの販売応援に駆けつけてインストアライブを開く。

「伊是名もずく」は沖縄伊是名漁業協同組合(沖縄県島尻郡伊是名村勢理客2809-3)が生産するもずくで、8月から翌年の6月まで天然採苗から収穫まで約10カ月かけて育成し、その後、ポンプで水揚げされたもぞくは船上で選別され、加工工場に搬入され、検量し、洗浄機を使って2回異物を除去し、さらに目視によって選別され、梱包する際は、25パーセントの塩分を保つことにより、常温で保管しても長期間採りたてのような鮮度と食感を保つことができるとしている。

伊礼俊一さんは1982年沖縄県島尻郡伊是名村生まれ、琉球国王・尚円王(しょうえんおう、1415-1476)の子孫で、幼少から太鼓チーム「尚円太鼓」の一員として国内外の公演に参加した。沖縄県立芸術大学音楽学部を卒業、中学2年でギターをはじめ、翌年に伊是名村立伊是名中学校の卒業歌を作詞作曲、沖縄県立南風原高校郷土芸能コースで三線(さんしん)を学び、沖縄県立芸術大学琉球古典音楽を卒業した。

2005年に琉球古典芸能コンクール安冨祖流三線部門で最高賞、安富祖流古典音楽の教師免許を取得、2007年にシングル「夏鮮想歌」でデビュー、2008年にミニアルバム「そこで生まれたぼくのうた」を沖縄限定で発売、2010年5月にシングル「先生」でメジャーデビューしている。また、2007年の「史劇 尚円王」に参加し、2008年に琉球放送ドラマ「キムタカ!」で主役を演じている。

時間は17時からで、11時から整理券を発行する。入場は無料。

注:「伊礼俊一」の「礼」は正しくは旧漢字です。

資生堂、2年で末川久幸社長辞任、前田新造会長が兼務、4月1日付

【銀座新聞ニュース=2013年3月11日】資生堂(中央区銀座7-5-5、03-3572-5111)は3月11日に臨時取締役会を開いて、4月1日付けで末川久幸(すえかわ・ひさゆき)さんが社長を退任し、会長の前田新造(まえだ・しんぞう)さんが社長を兼務する人事を決めたと発表した。

4月1日付けで社長を兼務する資生堂の会長、前田新造さん。2011年4月に就任した末川久幸さんはわずか2年で社長を辞任する。

同社では退任の理由として、末川久幸さんから「健康上の理由」から申し出はあたとしている。3月31日付けで代表取締役執行役員社長を辞任し、あわせて取締役も辞任し、4月1日付けで相談役に就任する。

資生堂は1月31日付けで国内事業や中国事業の不振で業績が低迷し、2013年3月期は連結売上高6800億円(前年比0.3%減)、営業利益245億円(同37.4%減)、経常利益25億円(同35.4%減)」、純利益105億円(同27.7%減)と2012年10月31日の増収増益予想から一転して減収減益予想に下方修正している。

ロイターによると、国内事業立て直しの一環として、国内の4生産拠点のうち、化粧水や乳液などを生産する神奈川県の鎌倉工場を2015年3月に閉鎖することを決定。神奈川県に2カ所ある国内の研究開発拠点は新横浜の拠点に集約するなどの措置を講じてきた、としている。

また、2011年4月に社長に就任した末川久幸さんは「出遅れていたインターネット通販の立ち上げや国内事業の立て直しに当たったが、思うような成果は上げられなかった。就任時には、2011年4月から始まる3カ年計画の遂行にあたって若返りを図るとされたが、道半ばでの退任となる」としている。

前田新造さんは1947年大阪府生まれ、1970年に慶応義塾大学文学部を卒業、資生堂に入社、1996年6月にマーケティング本部化粧品企画部長、1997年6月に国際事業本部国際事業1部長兼マーケティング開発室長、同年12月に国際事業本部アジアパシフィック地域本部長、2000年1月にコスメニティー価値創造センター海外セルフ営業部長、2001年4月に化粧品事業戦略本部推販部長、2003年1月に経営企画室長、同年6月に取締役、執行役員に就任、2005年6月に代表取締役・執行役員社長、2011年4月に会長に就任している。