ホットペッパー調べ2月外食9%増も実施率が減

【銀座新聞ニュース=2018年3月29日】大手情報会社のリクルートグループの旅行、レジャー、飲食などの情報サービス会社、リクルートライフスタイル(千代田区丸の内1-9-2、03-6835-1000)の「食」に関する調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」は3月28日に2月の「外食市場調査」を発表した。

ダイヤモンドダイニングが運営する「マイモン ギンザ(MAIMON GINZA)」では4月15日まで生ガキ「国産4種×3個の12個」セットと「国産2種×3個、海外産2種×3個の12個」セット(いずれも通常4800円)をそれぞれ半額の2400円(税別)で提供している。

2月の首都圏・関西圏・東海圏(東名阪)の3圏域の外食市場規模は前年同月比8.6%増の3215億円と9カ月続けて前年実績を上回った。首都圏が157億円のプラス(8.7%増、9カ月連続増)、関西圏が85億円のプラス(10.7%増、2カ月連続増)、東海圏が12億円のプラス(3.4%増、2カ月連続増)と3圏域とも増えた。

2月の3圏域の外食単価は前年比80円プラスの2627円と9カ月連続で増え、外食頻度(外食回数)も4.01回で前年比0.21回プラスと4カ月連続で増え、外食実施率は同0.2ポイントダウンの73.8%と2カ月ぶりに下回った。

外食頻度と単価が前年超え、特に外食頻度は前年比プラス0.21回と調査開始以来最大の伸びを示した。ホットペッパーグルメ外食総研では、2月は冬季オリンピック効果もあって、外食実施率の低下と連関性のありそうな「テイクアウト」の検索数が前年比で3.37倍と大幅アップし、中食の需要が高かったと考えられる。しかし、前年に比べ日曜日、祝日が1日多かったことや、天候が安定していたことが、外食に有利に働いた可能性もあり、外食市場規模は拡大した、としている。

主要16業種(調査は25分類)を対象とした外食市場規模は「居酒屋」が11億円増の688億円、「和食料理店」が47億円増の472億円、「焼肉、ステーキ、ハンバーグ等の専業店」が29億円増の313億円、「フレンチ・イタリアン料理店」が27億円増の259億円、「ファミリーレストラン、回転すし等」が11億円増の216億円、「中華料理店(ラーメン専業店を除く)」が23億円増の185億円など10業種がプラスだった。

外食単価は「スナック、ナイトクラブ、キャバレー」が2231円増の8675円、「フレンチ・イタリアン料理店」が149円増の4320円、「和食料理店」が14円増の3853円、「すき焼き、しゃぶしゃぶ、鍋、おでん等の専業店」が252円増の3800円など11業態でプラスだった。

調査は首都圏、関西圏、東海圏の各圏域中心部からの鉄道距離が、おおむね首都圏90分圏、関西圏80分圏、東海圏60分圏の市区町村に住む20歳から69歳までの男女1万人を対象にインターネットによって実施した。

実施時期は事前調査が1月22日から31日まで38万972人を対象に行い、回収数が3万7000人、本調査は3月1日から7日まで1万3301人を対象に実施し、有効回答数が1万53人、回収率は76.3%だった。本調査での「外食」とは、夕方以降の時間帯で店で食事した場合を対象とし、1日2回までの外食を含んでいる。

フード協、2月外食売上高3.1%増、18カ月連

【銀座新聞ニュース=2018年3月28日】一般社団法人「日本フードサービス協会」(港区浜松町1-29-6、浜松町セントラルビル、03-5403-1060)はこのほど、2月の「外産業市場動向調査」を発表した。

ゼネラル・オイスターは4月1日から12日まで「オイスターテーブル浜松町店」と新宿ルミネエスト店、池袋東口店、横浜モアーズ店の4店で、生かき、カキフライなど4品を3980円(税別)にて食べ放題(90分)で提供する。

2月は強い寒波の影響で全国的に低温となり、北陸など日本海側で記録的大雪に見舞われたことや、平昌(ぴょんちゃん)オリンピックによる外出控えなどから、客足に影響が出たものの、建国記念日の振替休日もあり、全体の客数は前年同月比2.7%増となり、売上高は同3.1%増と2016年9月から18カ月連続して前年を上回った(既存店ベースは未公表)。

業態別では、ファーストフード(FF)が同4.5%増で2015年12月から26カ月連続、ファミリーレストラン(FR)が同2.2%増と4カ月続けてプラス、パブ・居酒屋が同3.4%減と2カ月続けてマイナスとなり、ディナーレストランが同5.9%増と2016年9月から18カ月連続、喫茶が同0.5%増と2016年6月から21カ月連続で、それぞれ前年実績を上回った。

また、1月の店舗数は同0.6%増、客数は同2.7%増、客単価が同0.4%増だった。

日本フードサービス協会の統計は会員の195事業者数(1月は192事業者数)、店舗数3万6359店(同3万6197店)が対象で、内訳はファーストフードが55社(同54社)、1万9689店(同1万9768店)、ファミリーレストランが52社(同50社)、9946店(同9773店)、パブ・居酒屋が32社(同31社)、2247店(同2202店)、ディナーレストランが26社(同27社)、978店(同1017店)、喫茶が16社(16社)、2227店(同2164店)。

大丸松坂屋画廊で蟹江杏展

【銀座新聞ニュース=2018年3月28日】国内百貨店業界2位の流通グループ、J.フロントリテイリング(中央区八重洲2-1-1)傘下の大丸松坂屋百貨店(江東区木場2-18-11)が運営するアートギャラリー「Artglorieux GALLERY OF TOKYO」(中央区銀座6-10-1、GINZA SIX、03-3572-8886)は3月29日から4月4日まで蟹江杏さんによる「『杏』20周年新作展」を開く。

大丸松坂屋百貨店のギャラリー「アールグロリュー ギャラリーオブトーキョー(Artglorieux GALLERY OF TOKYO)」で3月29日から4月4日まで開かれる蟹江杏さんの個展に展示される作品「星の砂」。

版画家の蟹江杏(かにえ・あんず)さんは、初個展から20年目を迎え、「出会ったものすべてが共鳴しあい生まれた作品」を展示する。大丸松坂屋百貨店では「強くしなやかに伸びる線と圧倒的に鮮やかな色彩。見るものを柔らかくつつみこむ心地よさ。そして、 余韻としてほのかに残る儚(はかな)さ。それはまるで太陽のような強さと、星のような優しさ」をもっているとしている。

蟹江杏さんは東京都生まれ、自由の森学園を卒業、英国・ロンドンにて版画を学び、2011年以降、NPO法人「3.11こども文庫」理事長を務めている。また、福島県相馬市に絵本専門文庫「にじ文庫」を設立し、相馬市の「LVMHこどもアートメゾン」でのアートワークショップをプロデュースした。

開場時間は10時30分から20時30分(最終日は18時)まで。入場は無料。

「プレフラ」コージーでシュー仕立てフルーツパニエ

(3月30日の「プレミアムフライデー」については、イベントのみを載せ、詳細と画像は省きます。詳細は各店舗まで)
【銀座新聞ニュース=2018年3月27日】銀座コージーコーナーは3月30日に銀座1丁目本店(中央区銀座1-8-1、池田園ビル、03-3567-5015)などで新作スイーツの「フルーツパニエ」を販売する。

銀座コージーコーナーでは2017年2月からのプレミアムフライデーで1日限定で新作ケーキを販売しており、3月30日の新作スイーツはカスタードとクリームを詰めたシュー皮をバスケットに見立てて、イチゴ、りんご、キウイフルーツ、白桃と黄桃のシロップ漬けと花びら形チョコを飾っている。中には、ホワイトチョコと2種類のクリームが入っており、フルーツの酸味がマッチした味わいとしている。

価格は税別500円。

丸善丸の内で佐藤和喜「富士山」展

【銀座新聞ニュース=2018年3月27日】大手書籍販売グループの丸善CHIホールディングス(新宿区市谷左内町31-2)傘下の丸善ジュンク堂書店(中央区日本橋2-3-10)が運営する丸善・丸の内本店(千代田区丸の内1-6-4、丸の内オアゾ内、03-5288-8881)は3月28日から4月3日まで4階ギャラリーで「第13回佐藤和喜展-富士山を描き、あそぶ」を開く。

丸善・丸の内本店で3月28日から4月3日まで開かれる「第13回佐藤和喜展-富士山を描き、あそぶ」に出品される作品。

大東文化大学第一高校教諭で、30年以上も創作活動を続けている墨彩画家の佐藤和喜(さとう・かずき)さんが丸善で開く13回目の個展で、岩手がふるさとの佐藤和喜さんが「富士語り、富士笑う。富士光り、富士遊ぶとして、自分の心の「富士山」を画き、「日めくり」原画も展示する。

佐藤和喜さんは1956年岩手県奥州市江刺区生まれ、1978年に大東文化大学文学部日本文学科を卒業、大東文化大学第一高校教諭(国語)に就任し、1986年に初めて個展を開催、以後、丸善や伊勢丹などで個展を中心に活動し、1998年に墨彩詩画集「絆 母さんありがとう」を出版している。

2006年に墨彩詩画集「おーい、元気か」を刊行、2007年に指導する大東文化大学第一高校弁論部を全国優勝に導いている。2006年から丸善・丸の内本店で個展を開き、2009年に「めっ!叱り言葉は励まし言葉」を刊行している。

開場時間は9時から21時(最終日は17時)で、入場は無料。